夜の世界に見切りを付けて
ハワイに留学するまでのお話を
書いています![]()
以前のものはザックリ書いたので
詳細を足しながらの再投稿です
ホステスを20年間してきた私が
37歳の時にすべてを手放し
ありがとうございます
気軽にコメントくださいね ![]()
◆最初から読んでもいいよ
という方はこちらからどうぞ
『夜の世界のお話』
年内に書き終わるかなと
思っていましたが
日々、書き留めて
起きたいことが溢れていて
全然、終わらなかった~![]()
ってことで
今年もこのお話が続きますので
宜しかったら
読んであげてください![]()
前回のお話の続きです![]()
雇われママになってから
オーナー社長の本業のオフィスへ
月1で『売上報告』に行き
その時に現金でお給料をもらって
いたんですが。
私の給料は
売り上げから経費を引いた後
私の最低保証の金額と
社長の毎月決まった
取り分を引いてから
残りの金額を
彼と折半でわける
というものだったの ![]()
![]()
私と社長の給料を決める
経費項目がズラーと書かれた
用紙があって
そこに書かれた経費の中に
3つほど、嘘の項目があった
要するに、社長は
経費の項目を偽造し
自分の利益にしていたの ![]()
![]()
私がそれに気が付いたのは
雇われママを引き受けてから
3年以上も経っていた時
そりゃ、そうだよね
そこに偽造された項目が
あるなんて
20代前半の私は
考えもしなかったし
疑うことするらしない。
で、どうやってそれが
判明したかというと
開店してから4年目っていう時に
彼の会社に税務署が入ったの
そこで、お店の帳簿のほうも
調査をされて
結構な額の
追徴課税を払ったよう ![]()
![]()
それに懲りた社長が
私に具体的な金額とともに
お店を買わないか?
と言ってきてね
で
その値段が
妥当なものなのか
全くわからない私は
同じ繫華区域で何店舗も経営する
同業のお客さんに相談したの
その方が
今までの全ての
偽造項目の用紙を見て
(私は毎月コピーを保持してた)
社長が得ていた毎月の金額
店舗改装にかかった費用予測
そして
その時点で初期費用回収は
既に終わっているのでは? と
教えてくれたの。
時系列的にズレてしまうけど
何故、私がオーナーに
なったのか? ということを
先に言うと、これになります。
この出来事があったことと
店での社長の
ワガママな振る舞いに
我慢の限界だったのが重なり
私は25歳の時に
彼から店を買い
オーナーママになりました。
自分の店が欲しい
とか
そんな夢があった訳では
全くなく....
ただ、そういう流れだったので
店を買っただけ。
読んでくれてありがとう![]()
続きはこちら![]()



