心肺蘇生CPR講習 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル育児☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル育児☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

こんばんは~ ひらめき気づき

昨日から、グンと寒くなり
さすがに外出時には
半袖では寒いので
長袖を着るようになりました。
(老婆元気です チョキ)


昔は氷のような手足で
万年冷え性でしたが
最近では、手足が冷たいことは
ほぼないよ~

逆に暑がりになったかも!




今日ね、心肺蘇生講習を
受けに行ってたんですが
(最後に受けたのが7年前なので
今回は再講習)


胸骨圧迫を1分間続けただけで
首から背中から汗が....
(そのあとパーカーを脱いでるの
老婆だけだったわ) 不安あせるあせる



あれをもし、1人きりで
救急隊員がくるまで
20分間とか続けたら
かなりハード 煽りあせるあせる



講習に70代くらいの
おばあちゃんが来てたんだけど


おばあちゃんがさ
1回目の練習だけで
ゼーゼーハァハァ
めちゃくちゃしんどそうでね 

驚きあせるあせる



赤ん坊の心肺蘇生では
二本指で
かなりの力で押すんだけど

おばあちゃん

指が折れそう....って 驚きあせる


おばあさんが今、この時点で
蘇生される側にならないといいなと
マジでヒヤヒヤしたわ 滝汗

(いや本当に。
老人のやる心肺蘇生って
心配で見てられないよあせる)




お子さんがいる方
年配の方が家や近所にいる方

『気道器物除去』の
やり方なんかもやるし

3時間で取れるので
CPR講習を受けるの
マジでおすすめです~ 指差し気づき


いざと言う時
自分の知識が
だれかの命を救えるかも
しれない キラキラ



マウスピースが入った
可愛いキーホルダー貰った!