干支が同じな年の差日韓夫婦です。
ゆるいトリリンガル育児に挑みながら
小3娘の家庭学習
自分のアトピー性皮膚炎のことなどを
綴ったブログです ![]()
小学校に入ってから
3回目の夏休みが始まりました。
![]()
休み前の通常運転中は
学校からの宿題をこなすのと
習い事もあるので
バタバタとしているんですが。
学校ではやらない
学ばせてあげたいあれこれは
週末の家庭学習で
ゆっくりと取り組む時間を
取れているので
今年も
学校でやる来年の漢字と
算数の2教科の
ちょい先取り学習は
夏休み中にやっちゃいます
(これをしとくと通常が楽)
![]()
そして
このちょい先取り学習を
しているからなのか
学校での計算、漢字を
難しいと感じることはないようで
今の所、つまずきはなし![]()
学校でもテストもほぼ
パーフェクトスコア![]()
ってことで
本日、娘の習い事中の
待ち時間1時間で
老婆はカフェで黙々と
漢字の問題作りをしましたが。
1時間で7ページしか
作れんかったわ ![]()
![]()
![]()
三年生の二学期と三学期での漢字と
来年、四年生で習う200漢字の読み
それらを調べながら
適当に例文を作り
ペンの色を変えながら
地味な作業です..... ![]()
![]()
てか、娘が1日3ページを
週6日で解くとすると
............
夏休み中の漢字だけで
108ページの問題が必要だわ
![]()
どっかのサイトから
プリントアウトしてきても
いいんだけど
娘がなぜか、ママ問題が
いいと言うので
(プリントだと学校のプリント
っぽくてつまらんのかな?
カラーで書いてあるだけで
やる気が出るのか?)
ま、私もコツコツと
暇を見つけて
問題作りにはげむしかない
(算数、英語問題もだわね![]()
)
皆さま、素敵な週末を




