韓国滞在記の続きです


ハノク村って所に
行ってみました~



ここは
娘が1歳の時に私の両親と
来たことがあるんですが
2月だったので、エラい寒くて



(確か ー8度とか)
数歩、歩いただけで
やめよやめよ
と

車に引き返したっていう

なので、時間も空いたし
午後から観光気分で
出かけてみました 




うちは、物欲コントロールが
出来るように
そして1番は
物を大事にする心が
育って欲しいので
よく考えて
計画的に買う

という感じで
その場ではすぐに購入せず
欲しいものがあったら
画像を撮らせて
数時間、数日考えてから
決めてもらってる。
すんなり手に入れたものより
よく考えて選んだ
わざわざ
買いに行った感
があると
娘もその物に思い入れを持つので
旅の思い出の品として
大事にしてくれてる。
物が溢れてる現代での子育てって
(自分もだけど)
色々考えさせられる事があるよね
買えるお金があるからって
たいして欲しくないものを買う
それに対して
私はすごく抵抗があるので
娘にも『もう1度考える』
ことをしてもらってます。
でも、うちの韓国人旦那は
娘が『欲しい』という前から
欲しいの? 買ってあげる

全種類買って、それも買って

私に対しても同じなんだけど
半端ない物欲星人で
なんでも与えたい人なので
旅行先で
『買え買え買え買え
』

本当にうるさくて 

最近では
ほらほら、それブー

とか言うと
すぐに引き下がってくれるけど
韓国の義理弟の家に
旦那が注文した荷物を取りに行くと
娘へのサンリオグッズが
沢山、注文してあって
つか、サンリオって
日本のものじゃん

っていう突っ込みは置いといて
私が
旅の時の特別

を採用してるのを知ってるので
お主、賢くなったのぉ
って感じの出来事でした
(なのでこの件では一言も言ってない)

ぷら~と行ったハノク村だけど
すごく広い場所だったので
機会があったら
また行きたいです 

こちらの⑦に続く
