先週、始業式があり
娘は、小学3年生になりました

(メモ:身長126cm, 体重22kg)
新しいクラスメイトと
担任の先生も決まり
はい、また新しい学期の始まり~
って感じなんですが。
始業式の前日
『春休みが終わり
明日からの早起きなのね~』と
やたら緊張をし 

でも無事に寝坊せずに起きられて。
(私 good job
)

で、翌日の金曜日
4時間授業があるのにね
始業式を乗り切った感で
満たされてしまい
その日の夜にアラームもセットせず
明日weekend~ 的なノリで
緊張から解放され
グースカピー




娘がひとりで目を覚ましてくれて
起こしてくれたので
セーフだったわ.....
(すいません寝坊しました、私が。
遅刻します



っていう学校へのご一報の電話。
あれ気まずいのよね
)

そして、翌週の月曜日から
お弁当作りが始まったんだけど


12日間の春休みの間に
『朝の用意の流れ~』みたいなのが
すっかり脳内から
抜け落ちててね(笑)
『何するんだっけ....』
っと、ヨボヨボと
キッキンをうろつきながら
どうにか弁当を作ったわ.....
てか、水筒の存在とか
すっかり忘れてた 



そんなこんなで
オタオタしていた今週ですが
本日あたりから
通常モードに戻れた
感覚があるので(多分)
きっと来週の月曜日からは
今よりスムーズに動ける(はず )
老婆、ファイティング

にしても
校門前の行きしぶりの
新1年生が可愛いすぎる 


