娘の未来予想図とお月見~6歳8ヶ月 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

日韓年の差夫婦

ゆるいトリリンガル育児
 
高齢ママと韓国人パパで
試行錯誤しながら
子供の学びを
教えないスタイルで実践中
 
*   *   *   *   *   *   *   *   *

数日前から
満月のお月見を
楽しみにしていた娘 


19時くらいから
何度も空を見てたけど
雲に覆われていたので
今日は無理かな....
とあきらめていたら。

娘がお布団に入る時間、20時に

お月様いたぁ うずまきうずまきうずまき

娘、大喜び おねがい

あわててキッチンにあった
1個づつパックになってる
切り餅っていうの? 餅

あれを焼いて
ハサミで小さく切って
串にぶっ刺し
はちみつをかけたお餅(団子)で
お月見開始~ 


私は新月と満月の時に
自分の願いを書く習慣があるんだけど。

その影響で
最近、娘も
MOONにお手紙を書くように!



ムーンへ

きょうはおつきみ日だね
がんばってくもをよけて
いちばんきれいなところをみせて❤
おねがい

みんなまってるよ!

今日は、9月のさいごのお月見だよ
がんばってね


時々、娘の
MOONへのお手紙に

『 お返事ちょうだいね 』
と書いてあって

朝、目を覚まして
『 お返事来てなかった.... 』
とか言ってるんだけど。

いつまで
こんな可愛いことを
言ってくれるのかな。


ももちゃんとゆうくんと一緒に
月にお手紙を書いて
お月見をする日がくるのかな。


あ、ももちゃんとゆうくんっていうのは
娘の未来予想図の
双子の子供たちです。

娘が4歳の時から
言ってることなんだけど

大人になったら結婚して
男女の双子を産むらしい



ショッピングをしてる時とか
娘の未来の話がちょくちょく出てきて

双子に2段ベッドを買うとか
2人の服を選んだり
作ってあげるごはんの話をしたり。

ももちゃんたちのお世話を
ママも手伝ってねと言ったり。


私が娘を妊娠する前
一卵性双子を流産した経験が
あるんだけれど

娘は、その話は知らない。

もし将来、本当に
娘が双子ちゃんのママになったら
面白いよね