ケミカルフリー、ナチュラル志向
砂糖、卵、乳製品、小麦、化学調味料
遺伝子組み換え食品を避け
電子レンジを使わない育児を続行中
日本語、英語、韓国語の
ゆる~いトリリンガル育児に挑戦中の
日韓夫婦
* * * * * * *
4歳半の娘っこ。
本当に毎日毎日
可愛くて面白いことを
お話してくれます。
娘の発言の数々を忘れないように
メモを取ればよいのだろうけど....
それがなかなか出来ずな初老の私は
翌日には、もう
それがどんな会話だったのか
全然思い出せないというね... 記憶喪失
なので
今ある記憶の中で
思い出せる範囲で記録しておこう
娘は、自分が生まれた時や
赤ちゃんだった頃の話を聞くのが大好き。
赤ちゃんは
お尻から出てくるよって話は
前にしてるので知っている。
\どうやって(出てくるの)?/
フィコがうんちが出る前と同じだよ。
ママのお腹が痛くなって
フィコがお腹から一生懸命
出ようとグルグル回って
ママがうううううーーんって
踏んばって、押したんだよ。
ある日
娘と一緒に
エゾジカの出産を
You Tubeで見ていたとき
\ママはフィコが生まれるとき痛かった?/
\ Deer (鹿) みたいに、血がでた? /
うん、すごくすごく痛かったよ。
そんで、血も出でたよ。
\DEERみたいに、袋も出た?/
(鹿は出産後、胎盤を出して食べた)
もちろんでたよ。
あれはフィコが入ってた袋。
先生が袋も出してくれたんだよ。
というような会話を以前にしていて。
この間は
赤ちゃんがお腹の中で
ミルク飲んでる~
と言っていたので
赤ちゃんは
お腹の中でミルクを飲めないよ
だから
ママと赤ちゃんのオヘソが
オヘソの紐でつながってるんだよ。
そしたら
\ あー、わかった!!
お腹の中に、たまに
風がびゅーってふいて
赤ちゃんが
飛んでっちゃうから?
紐でママと結んで
飛んでかないように? /
って
めっちゃ可愛い発想やん
ママが食べたのもが
オヘソの紐を通って
赤ちゃんのお腹に行くんだよ
そんで赤ちゃんがどんどん大きくなって
自分でミルクが飲めるくらいに
大きくなったら
もう大丈夫だね~ってお腹から出てくるよ
フィコ生まれたとき
紐も一緒に出てきたから
先生があっぱに
紐を切ってくださーいって言って
あっぱがママとフィコが繋がってた紐を
ハサミで切ったんだよ
\ へぇー、じゃぁ
あっぱは、誰と繋がってた? /
ハラモニだよ。
などと次々と質問してきて
誰から誰が生まれたってことが
よく理解できたみたいです
子供との会話がめっちゃ楽しい