ケミカルフリー、ナチュラル志向
砂糖、卵、乳製品、小麦、化学調味料
遺伝子組み換え食品を避け
電子レンジを使わない育児を続行中
日本語、英語、韓国語の
ゆる~いトリリンガル育児にも挑戦中
* * * * * * * *
昨日、私のアトピー治療のため
娘を連れて電車でお出かけ。
山手線の中で、
外国人らしき男性がそばに立っているのを
目にした娘が
『 この人、英語の人? 』と聞くので
『 そうかもしれないね。
でも英語じゃない言葉もあるんだよ』
と答えたんですが
次の瞬間
『 Hi, i'm Fiko. Whacha doing? 』
と話かけてた
英語でも日本語でも
ちゃんと挨拶から入れた娘に感動
日本語では、
話しかけるまえに、 こんにちは
って言うといいよと教えてたんだけど
英語バージョンは教えてなかったのに
ちゃんと言えてたね。
笑顔で、Hiと挨拶して
よくアメリカ人の子供がするように
口角をあげて、微笑み返しもしてたので
これもyou tube効果か、と思ってみたり。
この間、午後で熱々に熱されたベランダに
洗濯物を干そうと頑張っている私に
『 mommy mommy!! 』
と、娘がなにやら話しかけてきたんだけど
熱されたサンダルに耐えきれない私は
それどころじゃなくて
『 こっちこないでね、火傷するよ!!』
と声かけしたら
『 I'm speaking English!!!!!!!
English please mommy!!!! 』
と怒られた。
英語で返さないと駄目だったらしい(笑)
バイリンガル、トリリンガル育児の
本なども読んこともなく
オリジナルの方法で実験的に挑戦中ですが
なにも特別なことをすることなく
日本語と同じように
時々英語で話しかけるだけですが。
でも、娘が3歳半の現在
すでに英語脳、日本語脳が出来上がっている
と思える出来事でした。
これからも続けます