初めてのジュース2歳11ヶ月 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha


娘、2歳11ヶ月。今まで水分は水しか飲んだことがなかったのですが、今朝、初めてのリンゴジュースをあげました。
濃縮還元じゃなくストレートのもの。

ジュースをあげてなかった理由は、水分補給は水が一番という考えと、私たち夫婦も普段は水と白湯。水が一番美味しいとおもう。

もうひとつは、この手の容器の砂糖入りのジュースが溢れてるので、一度あげたら、パック容器を見るたび欲しがるだろうし。我慢させるのは可哀想だし、なので最初からあげませんでした。今まで、容器をみても一度も欲しがったこともなかったな。

あと、ここら辺のスーパーでは濃縮還元ジュースしか売ってない。ストレートを手に入れるにはネット注文かオーガニックストアまで行く必要がある。それも手伝ってあげずに済んでいたかな。砂糖入りは私も飲みたくないし、やっぱりあげたくないしね。

で、今日あげたのには理由が....

一昨日から下痢をしてる娘。一日一回だけど、ジャーと水のような、かなり緩い下痢。下痢をした日から、大食いな娘の食欲が減退し、昨日は一日で食べたのが、みかん、バナナ半分、お粥をちょこっと。

本物にわかりやすくて、具合が悪くなると途端に食べなくなります。そんな時は娘にまかせて無理に食べさせない。まだ夜だけ粉ミルクを飲んでいるので、具合が悪いときはミルクの回数を増やすだけ。

今朝も寝起きにミルクを210ccのみ、その後、食べたいというからお粥と煮かぼちゃをあげたけど、舐める程度なので、クリスマスのパンケーキ用に買っておいたリンゴジュースをあげました。

一気に飲み干し、もっともっととすごいので、摩り下ろしリンゴを作ってあげたら、食べるのは嫌らしく、ずーとストローで吸ってます。
熱もないし、元気。便の状態からみて、胃腸風邪かな?病院にいく症状ではないので、胃腸に負担がかからないものを食べさせて様子みます。

※ 数日前のショッピングモールで。感染予防で大勢の子供との接触があるモールは避けていたんですが、クリスマスショッピングがあったので〜。手洗いうがいをしても避けられないものはあるよね〜。