3日で終了トイレトレーニング、2歳5ヶ月 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha


なんと、3日でトイレトレーニングが終わりました。

パンツプロジェクトの3日目。
朝6時半からパンツを着用。その夜、寝たのが9時半。お昼寝中もパンツでしたが、日中一度もパンツを汚すことなく終わりました。さすがに夜は無理なので、寝入ってからオムツにチェンジ。

いやー、もっと長くかかると思っていたので、ちょっと拍子抜けっ。

ようは、私の説明が悪く娘が理解できてなかっただけだと思う。オムツをされながらで『 シッシとプップはトイレでしようね 』といくら言われても意味不明だったんでしょうね。実際にパンツを履かせてみたら、3日目にして理解してくれたようです♪

パンツ装着初日は、おもらしすると不快感と焦りから泣いていた娘。

2日目は、自分で便座に座るようになる。頻繁にトイレに行くもおしっもプップも出ずで、おもらし。

そして3日目は『 シッシでるぅ!! 』と涙声で自分でトイレに駆け込む。それを追いかける私。それを何度も繰り返しました。

ひどいときは2分おきにトイレへ走ります。5回はなにも出ずで、とうとう6回目に、人生で初のトイレでおしっこが出た(祝)

ランチ後には『 プップでる!! 』と3回空振りで、4回目に人生で初のトイレでプップ(祝) 面白かったのが、泣き声でプップ訴えて便座に座っているのに、でそうなると慌てて降りるという。シッシみたいにここでしていいんだよと言い聞かせ、再度座らせたら、ニョロっと出た ラブ

いやー、旦那と二人でめっちゃ感動しました。喜ぶうちらを見て、娘も相当嬉しいらしく、トイレが成功したあとは犬にむかって『 まーちゃん、プップはトイレよ!!! 』とか言ってるし(笑)

4日目の今日も、自らトイレに行き、空振りの回数が減ってきています。お風呂場遊びの時は『 シッシでる 』と言ってすぐにバスタブの外に出てして、プップは2回目にしてトイレで出来ました。

後退すると嫌なので、午前中にパンツのままスーパーへ買い物へ行ってみたんだけど、買い物後遊ばせていたら『 シッシ!!! 』の言葉と同時にじょぼじょぼーとしてしまったよう。外では気が散漫してるしね、仕方ない。

娘のお尻とパンツ、ズボン、靴をトイレで洗い終わった旦那が、オマタの見えた娘を抱いて登場し、焦ったわ びっくり   だっていろんな趣味の人間がウヨウヨいる世の中だからさ。写真でも撮られたら可哀想やん、隠してあげてって感じ!!! 

本日四日目ですが『 大きいプップちゃーん、バイバーーい 』と流すのも楽しそう。そして『 これちあーう!! 』と早くもパンツの好みが出てきたらしく、一生懸命自分で履いてました。これを期にお着替えにも目覚めてくれるかな?

こちらから声掛けをしなくても、自分でトイレへ猛ダッシュして行くので、いちをトイレトレーニングは終了したことにしよう。いや〜、こんなにサクっとオムツが取れて嬉しいけど、なんだかちょっと寂しいわ。どんどんお世話がいらなくなってきて、確実に自立する準備をしてるんだものね〜。あとは夜中と外出時のトイレトレーニングね。