もうオムツにはしませんよな2歳5ヶ月 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha


オムツ卒業記事が続いていますが、記録のために残しておきます。

てか、トイレトレーニングから今日で6日目を迎えますが、失敗もないので完璧にパンツ移行したと思っていいようです。2-3日前までは、あとは外出と夜中のトイレトレーニングをしなきゃな....と思っていましたがそれも無駄な心配でした。

3日目にして、やっとトイレで用をたすとこと覚えた娘。夜は無理だろうと寝入ってからオムツに替えていましたが、4日目の夜中2時半。グズグズ言い出したとおもったら『 おしっこ...おしっこ...』と訴えてきた。トイレに行くというので連れて行くと、トイレでジャーとおしっこを。

翌日も朝方、同じパターンで訴えてきて、オムツは汚さず朝をむかえました。てか、あのかぼそい声に気づけなかったらどうなるんだろう?(怖いので夜中のパンツ着用はまだしません)

そして今日の6日目。朝から外出だったけど、あえてパンツで出動。車内でも対応できるように紙オムツをスタンバイ。もよおす事なく1時間くらい車に乗り、到着してからトイレに連れて行くと、ジャーと勢いの良いおしっこが出来ました。

食事に行った先でも食べてる途中で『 おしっこ!! 』とちゃんと言え、トイレで用を足す。

で、そのあと彼女の本気を知る出来事が....

帰り、すごい雷で集中豪雨。

そこらじゅうに深い水たまりがあり前も見えない。そんな中で『 トイレ、トイレ!! 』と叫び出す娘。ちょっと待って!!と急いで路肩に車を止めて、カーシートから降ろし、パンツから紙オムツにチェンジ。オムツにしていいんだよと告げて再びカーシートに乗せ、車を出すと『 オムツやだぁーーー!! トイレするぅー!!! 』と大絶叫。足もバタつかせ怒り、拒絶感が半端ない。

てか今までも外出先や幼稚園は紙オムツだったんですよ。この間までオムツに普通にしてたのにっ!!! 

娘が雨に濡れてもいいと言うので、急いで閉店のお店の前のパーキングに車を停めて、建物の隅っこで、後ろから娘を抱えておしっこをさせました。すごい土砂降り中を傘もささずに。ティシュで拭かなくても雨がオマタも流してくれた勢いでした(笑)

長時間のドライブはオムツで対応すればいいやっと、こっちの都合で安易に思っていましたが、考えが甘かったよう 滝汗

犬のおしっこシートでも車に積んでおくかな。携帯トイレとかいうのも調べてみよう。

今はまだ『 おしっこ!!! 』と言われてからどれくらい我慢ができるのかが謎なんで、大慌てで対応してます。シモの心配はまだまだ続きますね。

水遊び大好き。お風呂も軽くシャワーだけなんていうのは許されません。ガッツリ遊びます。