喋りだしたら止まらない2歳3ヶ月の記録 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha

またまたオニにような速さで1ヶ月が過ぎていきました〜。娘、2歳4ヶ月に突入です。

パンダ 体重12.8kg  身長90cm

カエル 食事
小麦、砂糖、乳製品、卵は与えてません。最近だとバナナ、キウイフルーツ、苺が好き。キノコ類は嫌いらしく、納豆も数回、拒絶される。

タコ おままごと、お医者さんゴッコ、お店屋さんゴッコがブーム。『 いしっめ〜(いらっしゃいませ)、ハンバグくさ〜い(ハンバーグください)、カード、ぴっ。はい、コイン 』『 がォー!!(脅かす)、ママたいへーーん!! きゅぅきゅしゃ!! ピーポーピーポー、チュチュ〜(注射)』
ずっと続くので相手が大変ですアセアセ

犬 ハァイ!! ヘロー!! おはよぉ!! バァーい!! またね〜!! ハイファーィブ!! ポッポ!! ハグっ!! などの挨拶を自分から言えるように。

ちょうちょ ちゃんと言えてない言葉が萌えラブです。だけど2〜3週間後にはちゃんと言えるようになってることが多い。
ぱんかーい(乾杯)、ばんがれー(頑張れ)、かぴぴぃ(柿ピー)、おかな(お腹)、さかた(魚)、かっぽこーん(ポップコーン)など

ゾウ たどたどしいけど、長い文を話ます。もう普通に話せてるので記録を付けなくてもいいのでは、とおもう今日この頃。絶対にお喋りになるとおもう。
『 やっぱり、ひーしゃん転んじゃったね〜 』『 えっと...あっ、いーこんかいんたっ!! (いい事考えた)』『 なんもないね〜、どこかなぁ、どこっちゃったかな〜 』『 じゅーーぅじゅぅ。ママでっきったよっ!! さっそくためよー!! はいどーぞ、あちゅいね、ふふー。おいしぃ?よっかったママ♪ ひーしゃん、ママだぁーいすき!! 』

登る、降りる、転ぶ、落ちる、入る、出る、飲む、切る、着る、脱ぐ、履く、行く、帰る、混ぜる、食べる、洗う、寝る、起きる、無くなる、見つかる、転ぶ、座る、作る、焼く、拭く、片付けるなど、メモを仕切れないくらい毎日、新しい動詞も使います。否定文も驚くくらいほぼ言えてます。

ヘビ 数のカウント
1、3、5、6......  ワン、トゥー、フォー、ファイブと、数字が抜ける。だけど自分なりによく数を数えてます。

ジョーダン抜きで、あと数ヶ月で旦那の日本語ボキャブラリーを超えると思います。私の発する言葉の80%はリピートしてきます。しかも何回も何回も繰り返して言うので、一回聞けば覚えてる感じ。

時々、突然発せられる言葉の意味をわかってあげれないと、根気よくずっと繰り返して訴えてきます。こちらに通じてないことを察する能力が半端ないので生返事は通用しません。アンパンマンのキャラクターの名前さえも、間違えると『 ちあーーう!! うさこしゃんよっ!! 』と切れられるというね。怖いです(笑)

アンパンマン達、ブロック、おままごとセットと、おもちゃの仕分けをしながら、片付けられるようになってきました。