もうすぐ2歳にな娘。
お誕生日が来たら、ちゅっちゅを卒業してもらうと考えていたら、4〜5日前、ちゅっちゅが破れているのを発見。娘がかじったからです。

実は噛みちぎりは初めてではなく、数回目。その度新しいのを買っていましたが、今回は卒業するいいきっかけになりました。
娘の場合は、寝る前、寝起きに欲しがるくらいで、無いからといって激しく欲しがることはなかったので、すんなり止めてくれるかなと思っていたのですが。只今、ちゅっちゅなし生活5日目、いい感じです。
やはり寝る前に『 ちゅっちゅっ 』と催促してきますが、ちゅっちゅっは破けたから捨てるよ、痛い痛いしたからポイするよと、娘に捨てさせたので、ちゅっちゅはママと捨てたじゃん、ポイしたからないよと1度いうと『 ちゅっちゅっぽいたった、ない 』と納得しているようで、2度目の催促はないです。
ただちょっと大変なのが、夜中、夢をみて、寝言を言いながらグズる時があるのですが、今まではちゅっちゅをくわえさせたらすぐ寝てくれたのが、ちゅっちゅ卒業後は、抱きしめ、声をかけ、トントンして、また寝入るまでケアをしなければならない。
ぐずっても比較的すぐ寝てくれるのですが、多いと3度くらい『 いたぁい、いたぁい、たぁーい 』『 あくぅー、おーぷぅ、あくなーい 』『 のぉのぉのぉ 』と泣くこともあるので、ちょっと大変です。
って、こんなんで大変だって言ってたら、夜泣きのケアをしてるママさんたちに失礼ですね、ごめんなさい

何はともあれ、無事プラン通りに、ちゅっちゅの卒業が出来そうなのでよかったです。