[ご案内] アイシングクッキー教室で「優しい気学お茶会講座」 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha


一白水星、二黒土星、三碧木星、四緑木星、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星


[気学]と検索してみると、たいていが自分の生まれた年の命星を出して、その年の運気を観ていくようですが。

実際の鑑定で一番重要になるのは、生まれた日[日命星]です。ここを観ることで、その事柄の結果を読み解くことができます。

気学では方位を鑑定するときは、その方位が具体的にどのように吉と作用してくるのかなどと、吉凶をみていきます。

ですが気学の運勢鑑定では吉凶をみるのではなく、可能性の高い未来を読みます。

例えば、女子柔道のオリンピック選手の鑑定をしたとします。
2年後、引退する可能性があることが見えます。なぜ引退を? 身がため、いわゆる結婚を意識し始める。それはいつから? 去年から結婚や出産考えはじめてる可能性が高いと盤から伺える。

では、もし2年後に引退した場合、それが吉なのか凶なのかを読み解いていきます。引退した翌年の心状態は?結論は?翌々年は?引退の満足しているのか? なにか心の葛藤を抱えているのか? 引退するのがいいのか、見送るのがいいのか?

このようにして未来の可能性が見えてくると、前もって人生プランを考えることができます。行き当たりばったりの人生ではなくなり、その未来を受け入れるか、違う未来に変えるのか。自分で選択できます。

意識的に自分で舵をとることなくても、船が流れにのり進み、大きな不幸もなく、悪くない人生だった、と思えればいいかもしれませんが。

私は自分で舵を取り、すべての岐路を見逃したくない、自分で道を選び、納得し覚悟し進んでいきたい。人生のプランをすることが好きな私には、気学がとても役にたっています。

❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

来月に【優しい気学お茶会講座】に講師として招かれました。

緑溢れる教室で、アイシングクッキーもいただけるお茶会形式のようなので、今からとても楽しみ。

ご参加してくださった方々の来年の傾向をプチ鑑定させていただく予定です。プライバシーでもありますので、事前に生年月日をお伺いし、鑑定結果を印刷してお渡しようと考えています。

気学やアイシングクッキーに興味がある方もない方も、是非お気軽にご参加くださいね とびだすうさぎ2

すべての事のおこりは必然です。ご縁がある方が集まることでしょう。

※ 講座内容は今、考案中ですので追ってご案内いたします。