【音楽】実技練習会レポート(2011/8/20,27,28) | 保育士試験 実技の練習を とことん! 応援するブログ

保育士試験 実技の練習を とことん! 応援するブログ

保育士試験実技・音楽/言語対策講座と教材で、初心者・受験者を応援!弾き歌い模範演奏動画公開・楽譜配信

8月も終わりますね!
今月後半、3回の練習会がありました。
報告しますね。

【音楽】
この練習会ではいつも、ピアノの周りにグルッと近い距離で参加者の椅子を並べています。
ピアノと座席の間の移動をスムーズにするためと、
みんなの演奏、わたしの演奏が全員によく見えるようにと、
あとは、試験本番に備えて、あえて緊張感をだすためです。

でも、近い距離に少人数で集まって、まずはわたしの伴奏でみんなで歌うところから
練習は始まります。
だんだん緊張もほぐれたところで、こんどは一人1フレーズずつ(2小節・4小節ずつ)歌って
バトンタッチしていきながら、独りで歌う練習。
そして最後は1曲まるまる独りで歌うことになります。

それを全員が終わる頃には、ほとんどリラックスして、
独りで人前で歌うことは、とりあえず自然にクリアできています。

この時点では、歌そのものは、全員、合格ラインです。

その後、今度はひとりずつピアノを弾きながら歌うことに取り組んでもらいました。

用意してきた楽譜で、現時点で出来るところまでで大丈夫なんですよという
リラックスした空気の中での演奏。

それでも、周りに人が囲んでいて演奏を見られているという状況では、
ものすごく緊張して、さっきまで歌えていたものが歌えなくなるという体験を全員がしました。

その体験をして、試験の本番ではどんな精神状態になるのかというお話、
では、どうしたら合格ラインに達するか、この後どう練習を進めればよいかというお話をしました。

伴奏は、今回の試験では、使用する楽譜の指定がありません。
『伴奏は自由に考える』と言われると、初心者ほど混乱し、難しく感じるものですが、
要するに 
「いまの自分のピアノ演奏力に応じたもので構いません。
保育園の先生ができそうかを見る試験ですから」
という出題なのです、と話しました。

その上で「これは歌の試験なのです」ということを繰り返し話しました。

さっきまでみんな合格レベルで歌えていましたよ、という自信を持ってもらったうえで、
その歌をいつでもキープしながら、ピアノを一音ずつ付けていく訓練が効果的、と話しました。


それと、8月に4回の練習会をして、とても重要なことに気づきました。

『あめふりくまのこ』は、もとはオーケストラなどの入ったとても美しい伴奏で、
もとの曲が発表された当時から(昭和37年だそうです)、今でも大人気の名曲。

するとどうしても、「あのステキな伴奏を弾きたい!」という気持ちに駆られてしまうのです。

それで、歌を後回しにしてピアノ伴奏の練習ばかりしてしまうという傾向が見えてきました。

これがどんなに危険なことか。

これまで再三お伝えしていること、

「保育士としての歌の試験であって、ピアノ伴奏の技術を見るものではない」
「凝ったピアノ伴奏に熱中して、歌がお留守だと、むしろ減点対象」


このことを繰り返し伝えました。

出題文では、

◎ギターでもアコーディオンでもよい(=ピアノでなくてもよい
◎前奏・後奏をつけてもよい(=つけなくてもよい

と書かれていることから、すなわち

「こどもと歌って遊べるかの試験ですよ、
ピアノの技術を競い合う場ではありません」


と言われているのです。

とにかく、この出題の意図からずれないこと。

素敵な伴奏を弾きたい気持ちは横に置き、

保育士に求められている音楽の素養とはどんなことなのかを、考えましょう!

というお話になりました。

最後の言葉を 心から理解し、気持ちを切り替えて簡単な伴奏に変えて、
普段どおりにはいかない試験の場でも 
なんとか弾けそうなレベルにハードルを下げて、
歌に専念するんだという意志を固められるかどうかが、
合否の明暗を分けるような気がしています。


長くなりましたので、言語についての報告は、改めて書こうと思います。

----------------------------------------------------------

【随時更新】練習会 予約状況 2011年
http://ameblo.jp/hoikupiano/entry-10979354838.html


◎初心者向け楽譜とオリジナル教材の配信、始めました!『保育ピアノ弾き歌い入門☆こどもたちと歌って遊べる先生になろう☆』
http://hoiku-piano.jimdo.com/

23年度課題曲弾き歌い参考動画 on YOU TUBE
昨年、この動画のコード伴奏で受験したピアノ初心者の最高得点は、50点満点中 44点でした!
(30点~50点が合格です)

◎mixiコミュ(300人参加中!情報収集・交流の場として活用ください!)⇒ 保育士試験 実技ワークショップ
◎保育士試験の詳細、問い合わせ先⇒ 社団法人 全国保育士養成協議会HP

↓ポチッと応援お願いします♪
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ
にほんブログ村

◎練習会の詳しい様子はコチラの記事にて
◎参加者さんの感想はコチラ

【参考】コード伴奏(初心者向け)



【参考】右手でメロディを弾く伴奏(初心者向け)