バルミューダが家庭用?!小型風力発電機を開発。 | 東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

アラフォーワーママの毎日。
一人息子は小学6年生になりました。

ご高覧賜り恐悦にっこり

都内でフルタイムで働きつつ

小学校5年生の一人っ子男子を育てる

アラフォーワーママのブログですにっこり




飛びつきたくなる話題である。

家庭用のエコな発電機器と言えば
太陽光発電設備が主であるが
あれは基本的に戸建てでないと難しい。

我が家のような
賃貸マンション住まいには
縁のないものである。

また
太陽光発電設備は
設置に多額の費用がかかる。

つまり、
≒設置のエネルギーコストも高く、
環境コストパフォーマンスを考えて
どれだけペイするか、
という疑問が残る。

風力発電機も同じで
戸建てでないと難しいのかもしれないが
(そんな気もするが)
「もしかしたら
賃貸のベランダでもイケたり?!」
とかちょっと思ってしまう。









しかし、飛びつく前にやはり
環境コストパフォーマンスのことは
考えたい。







コスパ、というと
投じた費用をどれだけ回収できるか
という話である。

環境コストパフォーマンスとは、
お金のコスパではなく
環境負荷軽減のコスパのことだ。

その発電設備を設置することで
既存の発電設備から発電された電力の
使用を減らすことができる、
つまりそれだけCO2の排出を、
環境負荷をへらすことができる、
というエコ的効果がある。

しかし、当然ながら、
何か新しいモノを作るということは
それだけの資源・エネルギーを使用する
ということであり、
それだけのCO2を発生させ、
それだけの環境負荷を掛ける
ということである。

例えば、
メガソーラーを設置するに当たって
それまで植物の生えていた草原を
ソーラーパネルで覆うのであれば
その植物たちが吸収してくれていたはずの
CO2も、その発電設備の環境コストとして
計算に入れなければなるまい。

小型風力発電機を製造する際、
輸送する際に発生するCO2や
使い終わり廃棄する際に
発生するCO2を考慮し、
それが小型風力発電機が
低減することのできるCO2発生量や
耐用年数と照らしたときに
ペイするものでなければ
小型風力発電機の導入はエコとは
言えないだろう。

ま、でも普通に
ペイするんだろうな……?
きっと。

たぶん。

そうでなければ困る……






使う電力を減らすことが第一だけど、
次の一手として
より環境コスパの良い電力を使うように
考えていかねばな、と思う。


 

 

以前、

こういうソーラーのエアポンプを

買ってベランダで使っていたのだけど、

一年くらいで壊れてしまった。


このエアポンプを使用することにより

低減できた環境負荷と

このエアポンプを購入することて

発生させた環境負荷とを比較すると


果たして

環境コスパ的にペイできていたかというと

ちょっと怪しいな……と思っている💦









家のバスタオルを総交換しました!

これ、真ん中に引っ掛ける用の

ループがついてて便利!










応援ありがとうございます♥


※このブログはリンクフリーではありません。ご自身のブログ、Twitter等での無断リンクはお控えください。


コメントは承認制です。道を歩いていて、たまたますれ違った相手にいきなり言わないようなことは、ここのコメント欄にも書かないでくださいねにっこり


算数の家庭学習は、コレ。

1週間の体験ができる!
クーポンコード:aqv07a
※クーポンコードを入れないとそのまま契約になってしまうので、お気を付けください!
※体験だけで終了するときは、体験料1,980円がかかります。