こんばんは!!

気付いたらこんな時間に…!!




今日はお休みでした!!

買い出し行って、

灯油入れて、

洗濯して、

ピグで遊んだら

気付いたらこんな時間です…。。。




あっという間の1日でした汗あせ2









実は昨日、

ついに我慢しきれずあるものを買ってしまいましたはーと。

それは……………







はーと。ストラップはーと。








また!?とか言わないでーーーー汗

おかげさまでジャランジャランの

ストラップでございます…。。。



今月いっぱいでほこはうす。での委託を

終了される作家さんの作品なのですが

とってもとっても可愛くって大好きなんですハート

ずーっとずーっと我慢してたんですが…

我慢しきれず昨日買ってしまいました汗あせ2





昨日買った作品を作ってくれた作家さんは

フェイクスイーツアーティスト

oniclub market*さんですハート








ほこのわ。

このクオリティ!!!

このセンスの良さ!!!


もぅ、毎回作品を見せて頂くたびにビックリですハート




この写真に載ってる商品は

一番最初に納品してくれた商品なので

もうないのですが…

(新しい商品、まだ写真撮ってなくて…なみだ

ごめんなさーいっ!!!)




アイスの質感、

マカロンの質感、

そして一緒にデコレーションされてる

小さなパーツの繊細なディティール、

生クリームのデコもさすがの美しさ!!



デコスイーツの作家さんは

今多くなっていますが、

素人目ながら「この作家さんはすごい!!」と

感じた作家さんはocm*さんを含めて2名だけ!!!



ブームになったりもあって

チャレンジされる方は多いのですが、

ここまでのクオリティで作れるのはさすがですはーと。







oniclub market*のれぃなちゃん

小柄で細くってとっても可愛い女の子ハート

本当にこのスイーツたちの雰囲気に

ピッタリのステキな女の子ですきらハート

第1回目のほこ。まーけっとに

出展して頂いてからのご縁なのですが、

イベント終了後に高校の1個後輩だということが

判明しました(笑)

意外なつながりにビックリwww








本州のイベントなどにも

積極的に委託、参加していたりと

道内だけでなく、日本各地でファンを増やしている

oniclub market*のフェイクスイーツたち!!

今月いっぱいはほこはうす。でも

取り扱っていますので

ぜひぜひオシャレで可愛いスイーツたちを

見にいらして下さいね♪






oniclub market*



●れぃなちゃんのブログ
「ocm*れぃなのハンドメイドダイアリー *粘土スイーツでパティシエ気分♪*」

http://ameblo.jp/remiremicom/







ペタしてね




↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
ぬくぬくこたつ猫

ほこを。です♪



ほこ。まーけっと、

そして模様替え、

月末を超えて………

ようやく今日から少し落ち着きました汗

やることがあるということは

ありがたいことですねハート

今日からまたまーったり過ごしていきたいと思います♪






今日もストーブ前でぬくぬくおシゴトしていると

作家さんが納品に来て下さいました!!

その新作がまた素敵なんですよ~キラ

これはぜひご紹介したい!!

ということで、今日新作とともにご紹介するのは

アジア系ビーズ&ヘンプアクセサリー作家

LMN / lumanna (ルマンナ)さんです結晶






言葉よりもまずは見て!!笑

ということで、早速今日納品して頂いた

作品をどうぞ~!!!





まずはオーナメント。

ふわっふわの毛糸のお花と

大粒のビーズがコレからの季節にぴったりですキラ

ほこのわ。





アクセントとして、

一番下にはビーズの雪の結晶モチーフと

クロスがついているんです十字架

こういうところにとてもlumannnaさんらしさを感じますはーと。

ほこのわ。







雪の結晶つながりで。

スノーストラップも!!

3種類、全部デザインが違いますよ~!!
ほこのわ。






その中の1つをアップにしてみました♪

真っ白なお花モチーフと

ピンクパール、

そしてクリスマスリースのチャームと

こちらもビーズの雪の結晶がキラリ☆

女の子の大好き!!がたっぷり詰まった

贅沢なストラップですきらハート
ほこのわ。






革とアジアンビーズで作ったマリアチャームのリングと

ロングチェーンの大振りネックレス。

ネックレスのチェーン部分にまで

ビーズが揺れるさすがのデザインです!!
ほこのわ。





小物ではレース編み×ビーズのコースターと

ヘンプのお花モチーフ付きのクリップ。

ビーズがグリーン系やクリアなのがまたlumannaさんらしいなときらハート

ヘアクリップは小振りなので、

色々使えちゃって便利ですよ~!!
ほこのわ。





今回の納品にはなかったですが、

lumannaさんの作品には

蝶モチーフがワンポイントで使われていることが

多いのですが、それがまた雰囲気にあっていて素敵!!




大人が使って可愛いアイテム、ステキなアイテムが多い

lumannaさんの作品たち。




ぜひぜひ一度手に取ってご覧になってみて下さいね!!!








ペタしてね




↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
【10】




何とか時間が終わりママにメイちゃんを会わせると

よかったねというよりかも正直自分がほっとした。

何もしてあげられなかった自分の無価値観と、

そういえば昔自分も母に1度だけ託児に預けられたことが

あったことを思い出す。

その時は弟は大号泣して先生に甘えてたけど、自分はツンとしてたっけ。




託児後、マミ先生に自分の感じたことをお話しした。

申し訳ないと思うことばかりだったが、先生は受け止めてくれた。

「自分自身の幼少期のトラウマがあるからだよ」

そう言われて、

それからは1つ1つの不安を見つめ直してみることにした。




託児の度に少しずつではあるがシラキさんを覚えてくれて

慣れていくメイちゃんが本当にありがたい。

なついてくれると少しずつ自信も出てきてちょっとずつ安心してくる。

本当にメイちゃんに甘えていたのかもしれない。





メイちゃんはお姫様みたいだ。

「あれやって!」「これじゃやだ!」「抱っこして!」

マンツーマンだったのである程度は

「かしこまりました、姫」と聞いている。

自分の中でのOKとNGの境界線をドコでつけようかと色々迷うが

やっているうちにマニュアルなんてやっぱり守れないダメマインダー。

自分の中での判断基準はいつも「子どもの頃の自分」

「こうして欲しかった」「こういわれたら嫌だった」

そんな幼き自分の気持ちを思い出して対応する。

彼女と一緒にいるときは自分も子どもに戻っていることに気付く。

もう一度、子ども時代をやり直させてもらっている気持ちになった。

本当に感謝。





それからはママにも本当によくして頂き、

訪問保育までお願いして頂けることになった。

そんなセラピールームでの出愛と体験はまだまだつづく。。。








ペタしてね




↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
【9】




初めての託児。

とりあえず前日に教科書再読み込み。

エラー。ヨミコメマセン。






煙り出そうです。。。






でも不安100倍、楽しみ1000倍。

どんな子に会えるかな。




駅を降りてとことこ歩く。

その道のりすらドキドキ。

なんせ超がつくほどの方向音痴。

無事にたどり着けるのか。

それが何より心配。



なんとかたどり着いておそるおそるチャイムを鳴らす。

「は~い」(にっこり)

優しい声に迎え入れられて何とか到着。



初めての託児はアイさんも受講していたと言うセラピスト養成講座。

この講座に通う事となるママの子どもを預かる。




「こんにちは~!!

明るい声と共にやってきたのは1歳の女の子。

ショートカットで明るい笑顔のママ。

緊張は絶好調!

でも優しそうなママにちょっぴり安心。




最初にママに軽くアンケートをとってヒアリングをする。

前日に読んだマニュアル(教科書)通りに何とか頑張る。

とにかく子どもも明るく元気な子らしい。

名前はメイちゃん(仮名)。

ママを不安にさせないように笑顔でお預かりするものの

2人きりになるとやっぱり不安。。。




ママを求めてドアに向かって首を傾げるメイちゃんに

早速困り果てるシラキさん。

ど、ど、ど、ど、ど、ぼじよぉ~。。。

ハッと思い出すマミ先生の言葉。

「共感してあげて」

そうだそうだ。。。「共感」ね!!

「そうだよね、ママがいいよね~」

声をかけながらもきっと顔は「どぼじよ」顔。

子どもは敏感。んなことちゃんと読まれてる。




メイちゃん号泣。

シラキさん慌てる。



何とか抱きしめてみるもジタバタ暴れるメイちゃんに

さらに不安は募る。

がんじがらめにして力ずくで抱きしめてみるのもどうかと思うし、

かといって放っておいていいものやら分からないし。。。

抱きしめる→暴れる→離れる→オロオロ→やっぱり抱きしめてみる→…

エンドレスリピート。




「泣くのを止めないで」

「共感してあげて」

たったそれだけと思っていたけど、意外と難関。

そんなことすら出来ないのか。。。

なんだかさらに自信喪失。




でもひとつ気付く。

泣いているとわき上がる不安。

「ママに聞こえてるのかな?どう思われるかな?」

「先生ごめんなさい」

「メイちゃん、頼りないお姉さんでごめんね」

「何かしなきゃ」

「どうにかしなきゃ」

「やっぱり私じゃ力不足なのかな」

ネガティブワード連発。

自分全否定状態。




メイちゃんは可愛い。

めちゃくちゃ可愛い。

なのにメイちゃんといると不安になってる自分がいる。



原因は自分なんだ。








つづく





ペタしてね




↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
こんばんは!!

更新遅くなってごめんなさい~!!

今日は大模様替え大会でした!!




こまごまとある頂き物の家具類を

breath freelyのkotakoさん

素敵にセッティングして下さって

とっても快適な空間に生まれ変わりましたよ~!!

どうしても女性が集まると

話が止まらなくなってしまうもので、

後から来て下さったB612のなぎ*さん

Baby Romanticaのmichiyoさん

ついつい話し込んでしまい、

ほこはうす。散乱状態で今日は

出てきてしまいました汗あせ2





でもでもっ!!

とっても楽しい時間を過ごせたので

これはこれでよしとしますはーと。





明日営業日ですが

1日かけて雑貨を棚に戻したり

キッチン周りを整理したりと

新しいほこはうす。の

整理整頓日にしま~す!!

ちょっと早いけど、大掃除!!

ということで…♪♪♪






昨日に引き続き、

今日も楽しいイベントのお知らせですっ!!

Mother's Space Lunaさん主催の

いつもがんばってるママにおすすめの

楽しいイベントが開催されますよ!!








2009
HAPPY☆クリスマスマーケット



2009年、今年はどんな1年でしたか?
1年の感謝の気持ちを家族に、友達に、そして自分に 
今日、かたちにして伝えてみませんか?
当日はオーガニックのおいしい食べ物、パールのアクセサリーや雑貨、
カラーセラピー、ベビーマッサージ 、占い、
ヨーロッパの木のおもちゃなどが大集合。
ママのためのスペシャルな1日です。
自分の気持ちにぴったりのプレゼントを探しに来ませんか?




ほこのわ。



日時  2009年12月9日(水) 10:30~16:00

場所  ハウジングラボサッポロ 
(豊栄建設ショールーム)

住所  札幌市中央区北8条西12丁目

入場料 大人 500円 子ども無料

予約不要 直接お越しください。

 
注意事項
●駐車場はありませんので、JR桑園駅から徒歩か、近隣の駐車場をご利用ください。





子どもコーナーあります!!
今回は広いじゅうたんのスペースに子どもコーナーを設定します。
当日は小樽のおもちゃ屋さんキンダーリープさんが
たくさんのおもちゃを用意して楽しい遊びの
コーナーを作る予定です。また、北海道グッド・トイ委員会のご協力により、
ボードゲーム・カードゲームコーナーを設けます。
ヨーロッパの木のおもちゃやみんなで遊べるゲームで
親子でゆっくりしていってくださいね。
※必ず親子でご利用ください。
    

託児予約受付中!! 
(午前の部は定員のため締め切らせていただきました。)

午後 13:00~15:00

料金 子どもひとり1,500円(兄弟割引 2,500円)

*託児はLunaスタッフと「株式会社 エイド」さんが担当いたします。
*おもちゃコンサルタントのセレクトおもちゃで遊びます。








その他、出展者一覧や

詳細はMother's Space LunaのHP をご覧下さいね♪








託児では(株)エイドさん がお手伝いされてたり、



出展者として、


おむすび屋げん氣玉さん(おむすび)

*breath freelyさん(アロマクラフト)

Wellness美園 ほこはうす。分院さん
              (カイロプラクティック)


HOCORUさん(ベビーマッサージ)

Boyajuさん(キネシオロジー)

中杢ラボさん(木工雑貨)



などなど、ほこ。でいつもお世話になってる方々も

出展されますよ!!





他にも、グッドトイ(おもちゃ)の販売や

カフェ出店もかなり充実しているようなので

ぜひぜひお時間作って遊びに行ってみて下さいね!!!




Mother's Space Lunaさんについては

また後日詳しくご紹介させていただきまーす!!!








ペタしてね





↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ