"C'est Joli la Mer" 〜 カラヴェリ | ホブのブログ

ホブのブログ

ノンジャンルで、好きな音楽のことを気ままに書き綴ります。
インストゥルメンタルやヨーロッパのポピュラー音楽が中心になりそう。

ここ数ヶ月、【きらめくストリングス】の頃のカラヴェリをよく聴いています。

 

ただ手持ちのレコードはそれほど多くなく、ほとんど廃盤になっているため買いたくても買えません。

Youtubeには多くのアルバムがまるごとアップされていますが、古い人間としてはやはり物理的な音源が欲しい!

 

いろんなサイトを回って、カラヴェリの初期の二作品をカップリングしたCD "C'est Joli la Mer"を見つけて購入しました。

・Dites-le avec des fleurs (Versailles, 1962)

   ←これはデビュー盤でしょうか?

 ←このアルバム以前、1960年と61年に一枚ずつ発表されていることが分かりました(5/15追記)。

・Dites-le avec des notes (Versailles, 1962)

31歳か32歳、1959年(?)に自身のオーケストラを結成して間もない頃の作品です。

https://rateyourmusic.com/artist/caravelli

 

"Dites-le avec des fleurs"から一曲。

 

こちらは"Dites-le avec des notes"より。

 

"Magique Violons"というだけあって、既にストリングスが美しいですね。

このあと数年で、ストリングスのきらめきにさらに磨きがかかり、曲全体のアレンジもより洗練されて【カラヴェリサウンド】として完成されていくわけで、その第一歩だと思って聴くと、とても興味深いアルバムです。

 

あぁ、ますます未入手のアルバムが欲しくなってきた!!