へんな鉄砲 | さいたまベースのHobbyでGo!

さいたまベースのHobbyでGo!

無駄なものほど面白い。四方八方、趣味にかける散財の記録です。

へんな鉄砲買いました。

 

といっても、もういろんな動画やブログで公開されています

ので、今更目新しさはありませんが・・・

 

 

ハートフォード製のモデルガン「プロテクター・パームピストル」

です。

 

・・・しかしまあ、よくこんなマイナー?なゲテモノ銃を

モデルアップしたもんだ!

こんなヘンテコなモノ誰が買うんだよ!

・・・ハイ。買いました(笑)

 

実銃は1880年代にフランスで設計されて、1890年代に米国

にある数社から発売された銃とのこと。

 

 

この銃はシカゴにあったシカゴ・ファイアアームス社の32口径

7連発のモデルを再現したものらしいです。

 

・・・とはいえ、初めてみる人にはまるで銃とはかけはなれた

イメージのこの形。

銃というより、どちらかというと懐中時計のような形態をして

いますね。

 

その構え方はこんな感じになります・・・

 

 

「プロテクター・パームピストル」という名称のとおり、手のひら

に包んで発砲するそうです。

 

プロテクターということから、その用途は護身用だったので

しょうか?

 

手につつむと言っても、日本人の手にしては些か大きい

サイズですが、口径によってもっと小さいものもあったようです。

 

真ん中の円形部分は除いて、ヘビーウェイト樹脂製なので

グレーかかった黒色ですが、実物は鏡面仕上げの外観

のものもあったようなので、それこそ懐中時計な

テイストです。(笑)

 

ところで、ハートフォードさんの写真や、マニュアルなど見ると

↑の写真のような握り方が正規らしいですが、実際には

↓のように握ったほうが使いやすいように感じるのですが、

どうなんでしょうか?

 

 

親指のふくらみ部分でトリガーを押し込むのですが、とても

的を狙うようなものではありません。

そもそも、照準器(サイト)もありませんし、なんとなく銃口を

向けて発砲する・・・護身用なんでしょうねぇ。

 

 

弾の装填は片側のフタを回せば外れます。

 

 

中央部の黒いのが弾倉です。

 

 

32口径・・・ということですが、異様に小さいカートリッジを

弾倉中心部から放射状に装填します。

・・・が、これが結構やりにくい。

というか弾倉水平にして入れないと上の弾が落ちてくる・・・

ちょっと面倒な装填方法ですし、弾倉だけで持ち歩くことは

ほぼ不可能ですね(笑)

 

 

ちなみに東京マルイのエアコキSAA(45コルト弾)と大きさ

比べるとこんなに小さい・・・

発火式モデルガンで最小サイズではないかと(笑)

これでほんとに32口径なのか?

 

 

はじめはどうやって作動するのか分かりませんでしたが、

こうやって見ると内部構造は極めてシンプルですね。

ハートフォードさんとしても、モデルアップすること

で、歴史的に珍しい銃の資料的価値を付加している

のでしょうね!

 

ところで、こんなヘンテコな銃だから、もしかして古式銃に

なるのか?

・・・って一瞬思いましたが、1880年代の製造と、金属薬莢式

のカートリッジだから、古式銃には該当せず、現代銃に

なってしまいますね。う~む・・・

 

いやぁ~それにしてもハートフォードさんは本当に面白い銃

をモデルアップしてくれて、まいど嬉しいですね!

 

これから発売されるコルトライトニングも非常に興味ありますし

いっそのこと、ペッパーボックスピストルなんかもモデル

アップしてくれたらなお嬉しいですねぇ!

もし出たら買いまっせ(笑)・・・多分