ボブ・チャウだらけ | さいたまベースのHobbyでGo!

さいたまベースのHobbyでGo!

無駄なものほど面白い。四方八方、趣味にかける散財の記録です。

ボブ・チャウだらけになってしまいました・・・

 

 

・・・って、そもそも「ボブ・チャウ」って何ぞや?とお思いの方に

簡単な説明をば・・・

 

ボブ・チャウとは人の名前です。

アメリカの有名なガンスミス。

 

元オリンピックの射撃選手でありながらサンフランシスコで

ガンスミスを営んでいた「ボブ・チャウ氏」。

1980年代半ばに日本人のシューターかつフォトグラファーで

あった「イチロー・ナガタ氏」が、最強のコンバットオートを

作るためにボブ・チャウ氏にカスタムオーダーしたのが、

「ボブ・チャウカスタム」です。

確か当時のモデルガンチャレンジャー誌(廃刊)に特集されて

大人気となり、MGCがハンドメイドの超高価なモデルガンとして

販売されて話題にもなりました(笑)

 

記憶が定かではありませんが1980年代後半当時で58000円

くらいだったかと思います。

・・・いや?ボブ・チャウカスタムはもっと高かったっけ?

 

まだ学生時分だった「ほびでご」にはとても買えない高嶺の花。

同じく、ビアンキカップスペシャルと併せて指をくわえて観ている

だけしかできませんでした・・・(・・・遠い目で回想)

(ピンガンのキットは買ったけど、完成品は買えず・・・)

 

今でいうところ、実銃よりも高い「エラン」のような憧れの

モデルガン/ボブ・チャウカスタムでしたが、WAが

ガスブロバックエアガンとして2005~6年頃発売してくれた

時には、正に狂喜乱舞にて速攻で購入しました(笑)

もちろん当時のエアガンとしては超高価でしたが・・・

 

 

それがこれ↑

初回特典でなぜか38スーパーのダミーカート1発が付いていましたが

なぜ45コルトでなく38だったのでしょうか?

 

それは置いておいて、ボブ・チャウカスタムは以下のような特徴が

あります。

 

ボブ・チャウカスタムと言えば、とにかくあらゆるエッジを丸めた

そのスタイリング。

のちにキンバーなんかもエッジを落としたガバを出していましたが

ボブ・チャウが元祖かと思います。

 

 

これは護身用のキャリーガンとして携行する際のひっかかりを

防ぐためと言われており、ベルトクリップも装着されていることからも

分かります。

 

 

さらに、実銃ヘレッツ社の木製グリップを標準装備としていますが、

マガジンボタンが押しやすいように大きく削られているのも、

ボブチャウカスタムの特徴となります。

 

 

グリップフレーム前面とトリガーガード前面にはステッピング加工が

施されていますが、1980年代のカスタムの特徴の一つとなって

いますね。

 

 

コンバットオートとはいえ、競技にも使えるカスタムとして

上下左右調整可能な「ボマーサイト」が搭載されていますが、

これも角を落とした特別な仕上げが施されています。

 

メカバージョンはトランスファーシステム(ハンマーを指でダウン

できる)SCW3バージョンになります。

 

 

本体はヘビーウェイト樹脂製ですが、つや消し仕上げで

コンバットオートの迫力を醸し出しております。

 

この後の再生産でビンテージフィニッシュとかロイヤルブルー

フィニッシュなんていうのもあったかと記憶しています(笑)

 

そんなボブ・チャウカスタムですが、ひょんなことから新品未使用

状態のような2丁が手元に来ることになりました(笑)

 

・・・いやねぇ~、既に持っているボブ・チャウですが、やっぱり

憧れの銃なのでついつい2丁も買ってしまったという・・・(←馬鹿

ですねぇ~♪)

 

 

んで、今回ついに3丁になってしまいましたが、ここで面白いのが

グリップの色です。

 

ボブ・チャウの装着グリップは実銃用ヘレッツ(ヘレンツ?)社の

木製グリップですが、珍しいことに今回入手の2丁は色調が

かなり暗いものでした。

写真左が大昔に新品購入したボブ・チャウ(ヘレッツ社グリップ)

ですが、ご覧の通り明るい茶色です。

ですが、あらたに購入した2丁はご覧の通りの色調。

 

箱の中には2006年にウェスタンアームズ(渋谷店)で購入した

レシート(同時に2丁買ったらしい・・・金持ちですねぇ~)と、

それぞれに「グリップ(板目)ニシキヘビ模様」「グリップ(追柾目)

チョコレート色)との紙片が入ってました。

購入された方が個体を見て選んだのか?にしても、こんなにも

色の異なるグリップを装着したものが、同時期に出荷されたのか?

謎は深まります。

それとも何か特別なバージョンのグリップなんでしょうか?

・・・興味は尽きません(笑)

 

↑の写真でもはっきり色違いが分かるかと思いますが、実際には

右2丁はもっと暗い色調のグリップです。

 

・・・そんな興味の尽きないボブ・チャウ3丁ですが、冷静に

考えれば3丁あっても仕方ないので、まずは真ん中の

「(板目)ニシキヘビ模様」チャウを、ヤフオクに出品しました。

 

ご興味ある方は「ボブ・チャウ」で検索してくださいませ(笑)

 

仕上げ&作動とも最高なガスブローバックエアソフトガンです。

どなたか、落札してちゃぶ台!

お願いしまー-す。(笑)

 

・・・いやぁ~やっぱりボブ・チャウカスタムいいっすねぇ~

WAには是非とも「ビアンキカップスペシャル」も出してほしい

ものですが・・・もちろん出たら、またまた狂喜乱舞して

真っ先に「ほびでご」は買いますよ!

でも、まあ売れるのは懐古趣味のおっさん&ぢいさんくらいな

もんなんで、売れないからぜったいに出ないでしょうねぇ~

 

・・・あの頃のガバカスタムが一番カッコイイと思っている自分は

もう十分おっさんですなぁ~・・・