先日、ハートフォードの超エイジングモデルガン/ニューモデル
アーミーをご紹介しましたが、それ以来なんか古式銃に興味が
沸きまくっている今日この頃です(笑)
古式銃といえば某御徒町の無可動実銃屋さんですが、あそこの
サイトの商品説明は本当に勉強になりますね・・・
見ているとだんだん欲しくなってきますが、あまりにも高価すぎて
当然実物なんか買えるわけがありませんけど・・・(泣)
そんなことで古式銃情報を求めつつ?、ネットをさまよっていたら、
昔からありつつも、今まで全くスルーしてきた某メーカーの製品が
目にとまりました。
お値段も国産モデルガン&エアガンに比べると、かなり格安
なんですが、とある理由で今まで全く興味対象にはなりません
でした・・・
しかしその理由が解消できる(できそう?)というので、興味本位
1丁購入してみました(笑)
それがコレ↓
この箱を見てわかる方は相当マニアな方でしょう(笑)
横から見るとこんな感じ・・・
まだ分からない?
ぱかっと開封します!
緩衝材に包まれていることもなく、無造作に本体とカタログが入って
ました(汗)
そう!ご存じDENIX(デニックス)の「装飾銃」です。
ちなみにスペイン製。
カタログにデカデカと書いてありますね・・・
そしてこの緩衝材もない無造作感はさすがスペインです(汗)
さてさて今回購入した銃は・・・
パーカッションピストルの「フィラデルフィアデリンジャー」
デリンジャーというとダブルバレルのレミントンダブルデリンジャーが
有名ですが、この銃はなんでもリンカーン大統領暗殺に使われた
銃らしいです・・・
逆側から見るとこんな感じ・・・
極めてシンプルですね。
本体は金属製ですが、もちろん「装飾銃」なので銃刀法には抵触
しません。
また銃床?部分はフェイクウッドでなくホンモノの木製です。
値段が値段ですので作りはかなり雑。
でも質感はなかなかのものですね。
マイナスネジを使っているのはいいんですが、すべて木ネジです(汗)
銃口内にはインサートなんか入っていません(汗)
銃身の半分くらいで閉塞していました。
・・・というか、分解したら木に隠れて見えませんが、銃身は半分
くらいで下側が大きくえぐられていました・・・
飾っておくだけの「装飾銃」ですが、基本作動は可能。
ハンマーコックとそれに連動してトリガーを引けば、ハンマーダウン
の動作はします。
そして、今までなぜスルーしてきていたのか・・・
それは「装飾銃」だということです。
「装飾銃」とは読んで字のごとく、飾って楽しむ銃の模型のことです。
飾って楽しむので、当然ほとんど作動はしませんし、カートを装填
したり発火したりすることもできません。
構造も実物とは全くかけ離れたものだからです。
DENIX・・・結構な種類をモデルアップしているようです。
中には日本の銃刀法に抵触するモデルもあり、日本に入ってきて
いないものもあるようです。(コルトSAAとか・・・)
フリントロック式も相当な種類モデルアップしていますね・・・
銃身が回転する3バレルフリントロックなんかもある・・・
どういう動きをするのか興味はありますね(汗)
近代銃もご覧の通り・・・
ただDENIXの装飾銃は、国産発火式モデルガンとは異なり
(構造の再現性も含めて)すべて、かなり簡素で(一応、
ボルトが引けたり、ハンマーやトリガーは落ちるようですが)
さらにカートリッジも付属していませんし、装填も不可能です。
というわけで、昔から知ってはいましたが、今まで全く興味が
沸きませんでした・・・
ところが、このパーカッション式はなんとモデルガンのキャップ火薬
を使って発火が可能とのこと!!
・・・って、そんなたいそうな訳ではないんですが・・・
・・・5mmキャップ火薬をニップル(火門)に被せて、トリガーを引けば
発火!
ダイソーで売っている100円火薬ピストルと全く同じ原理(笑)
・・・ですが、発火できるのとできないのでは雲泥の差があります。
仮に発火できなくても、実銃に即した超絶リアルな構造ならば、
それはそれで興味対象になりうるのですが・・・
DENIXじゃーねぇ~
発火できることに意義がある(笑)
まあ、ある意味実物と同じですね(笑)
ホンモノの場合はニップルの穴を火が伝わって、バレルの装薬した
火薬に引火して発砲・・・という手順になりますが、もちろん火穴は
開いていませんし、上記の通りバレルの下半分ありませんが、
発火できるって、なんか夢があるんですよねぇ~(笑)
ということで、「装飾銃」でありながらモデルガン的に発火して
楽しむことができる!
というわけで、それが今回購入した理由です(笑)
実際にはメーカーが想定している遊び方では全くないので
いつ壊れても文句は言えませんが、剥き出しのキャップ
火薬を叩いての発火なので、結構な音がして迫力があります!
DENIXでは他にもパーカッション式の銃がモデルアップされています
が、もしかしたら同じように発火させることができるかもしれません
ね(笑)
お値段も東京マルイのエアコキハンドガンくらいですし、発火しても
遊べる・・・
金属と木の質感もなかなか・・・
もしかしたら、穴場的なオススメ最安値モデルガンなのかも
しれませんね(笑)
さすがはスペイン製です・・・
ならば保証対象って一体なんだろう・・・?