まだまだ暑さが続きますね・・・
4月からのテレワーク&ステイホームで、すっかり運動不足
・・・とうか、もともとの運動不足で、今月初めに受診した
人間ドックでは、脂肪肝がますます悪化し、要精密検査
になってしまいました(泣)
そんなわけで、先週から毎日早朝に約10kmほどロードバイクで
運動を始めています。
・・・果たして、この早朝トレーニング、どれくらい効果が
あることやら・・・
それはさておき、前回書いたNojima氏宅で試乗したポケバイ。
聴けば、2万円強で買えるとのことなので、ものは試しにと
早速、福岡の「RSBOX」というところで、ポチってみました(笑)
待つこと2日・・・
・・・届きました!
さてさて、果たして激安中華ポケバイの実態を見て
みましょう!
箱はこんな感じ・・・
本来は縦積みでしょうが、底が抜けているのでテープで
補修して横積みになってました。
・・・これは発送元からなのか、佐川急便でやったのかは分かり
ませんが・・・
届いた時点でもうこんな状態!
それこそ中身は一体どんなカオスになっているのでしょうか・・・
いざ開封!
ハンドルが折れ曲げられているくらいで、ほぼ完成状態です。
・・・でも横倒しだから、反対側がすごく気になります(汗)
カウルバッキバキに割れてたらどうしよう・・・
・・・確認中・・・
・・・車体が軽量だからでしょうか・・・
特段キズや破損はありませんでした。。。まずは一安心かな。
付属品は写真のようにぐっしゃぐしゃな箱に入ってました。
さすがは中華製・・・といいたいところですが、発送元で確認などは
全く行わないのでしょうかねぇ~?
箱の中身です。
組み立て工具とサイドスタンド、フロントスクリーン、燃料混合用の
容器、デカール・・・それとマニュアルが入ってました。
このマニュアル、ざっと見ると結構丁寧に書いてあるようですが、
なぜか「RSBOX」で販売しているポケバイオフロード車のもの・・・
入れるの間違えたか?と思いましたが、ページを進めるとポケバイ
の記載もありました(汗)
って、共用だったのね!
んで、車体です。
激安中華なので、予断は許しません。(笑)
まずはホイールです。
ご覧の通り、砂みたいなのが付いてて汚いです・・・
それも、前後ホイールとも・・・
予想通りのクオリティで、なんかワクワクしちゃいます!←変態か?
笑えるのが↑です。
シートカウルにリベット留めされています。
まあ、それはいいとして、上の赤いプレート。
「OFF ROAD USE ONLY」の記載が・・・
って、オイ!こんなポケバイでオフロード走れないぞ!
・・・と、ツッコミたいところですが、これは公道走行不可
ということでしょうかね?
それと、もう一つ
このポケバイ、なんと「鍵」付いています・・・
これで、保安部品つければ公道走行も可能かも?(笑)
・・・鍵なんかついていても、担いで盗まれちゃいますよね・・・
さてさて、いよいよ組み立てです。
組み立てはステアリングの位置を調整して固定するのと、スクリーン
をネジ留めするだけで完成です。
あっ、あとスタンドもね。
セパハンを固定しようと思ったら・・・
さすがは中華製、ネジが逆に取り付けられてる?
・・・と思ったら、ブラケットが六角穴の形状になっているので、
これが正解でした・・・ごめんなさい、中国の人(汗)
後は、信頼できないネジを増し締めしていきます・・・
・・・っいうか、ネジ自体の材質も信頼できないけど・・・
・・・なんか、むっちゃゆがんでいるチェーンカバー。
どうにも、ホイールの回転が重いので、チェーン張で調整してみます。
う~ん・・・あんまり変わんないし・・・
フロントとリアは一応、ワイヤー引きのディスクブレーキ。
一見、赤色キャリパーでかっこはいいけど、制動力はあまり
あてにならない感じですねぇ~
キャブレターにエアクリーナーついてますね(笑)
エンジンは50ccらしいですが、これも果たして本当なのか?
中華エンジンの場合、ばらしてボアとストローク測ったら、実際は
41ccとか45ccとかあるらしいので・・・
・・・とこんな感じで全体を見てきましたが、ついに発見しました!!
それがコレ↓
分かりますでしょうか?
拡大してみます。
なんてこったい!!
フロントホイールのバルブ周辺にクラックが入ってました。
・・・にしても、なんでこんな風にクラック入るんだろう?
変な入り方ですね。チューブの内圧が高いから?
・・・謎です。
しかしまあ、横にクラックが入っているわけではないので、使用上
とりあえずは問題ないような気もしますが、いかせん走行の要&
最重要保安部品であるホイールなので、販売元にメールしました。
週明けの月曜日に「ラボ?にパーツあるから、写真を送ってくれ」
とのことでしたので、写真送りましたが・・・
・・・今のところ、全く返信がありません。
返信ありました。
「ラボに写真転送したから、乗らないで待ってください」とのこと・・・
う~む・・・そもそも「ラボ」って何でしょう??
まあ、こうした中華バイクを扱っているショップだから海千山千の
ツワモノかと思いますが、それにしてもポケバイは
小さな子供さんも乗車したりしますので、事故があってから
では遅すぎます。
販売元には、最低限の品質管理と誠意的な対応を
期待したいところです・・・
・・・今のところ無反応なので、どうなんでしょう・・・
車体全体はこんな感じ・・・
遠目から見るとカッコはいいですね。
一見、バフ研磨されたようなフレームは樹脂製のカバーです(笑)
まだ、デカールは貼ってませんが、デカール貼りが楽しみですね♪
・・・ところで、まだエンジンはかけていません。
今週末にでもエンジンかけてみるかな?
・・・それと、大人が乗っても走るのか?
以前、オクで「激安中華バギー」を買ったことがありますが、
それは乗っても、全く加速できなかったし・・・
エンジンはモトクロッサーのような、軽快な音で勇ましかったけど
ほぼ粗大ゴミ状態で、他の人にドナドナされていきましたが・・・
今回、ホイールの件は残念ですが、それ以外は現状で問題
はないように思います。←今のところ
Nojima氏宅で試乗したポケバイ(冒頭写真の黒いやつ)とは
多分色違いなだけだと思うので、走行に問題はないと期待
したいところです・・・
以上、中華ポケバイの箱だしインプレッションでした。
「RSBOX」さんの誠意的な対応を期待しております・・・