前回の続きです。

お借りした桟橋はこんな感じです。
水上機、ヨット、ボートをやるには最高の環境です。
ただし他の釣り客や実艇ボートが走っているので、注意が必要。
もちろん、ホテルの方の許可をいただいております。

備え付けのイスに座って優雅に操船♪

釣り用の2馬力ボートもお借りしました。

夕日に照らされるヨット。
幻想的です。(笑)
川とは違って座礁を気にせず、存分に走らせられました♪
23日(月)は比較的風も弱かったので早朝から水上機出動です。


山ちゃんのセスナです。
ホビキンのフロートを付けて、水上機としては初飛行!

実機と見まがうばかりに非常によく飛びました。

Nog氏自作のデコパネ(スタイロフォーム削り出し)飛行艇。
カナディアCL-215を模したとのことですが、非常に出来が良いです。

しかし肝心の飛行はまだ調整が不十分な様子。
・・・結果は写真のように墜落しました。(笑)
でも大丈夫、壊れなかったみたいなので次回リベンジですね。
でも大丈夫、壊れなかったみたいなので次回リベンジですね。
最終日は午前中いっぱい楽しみ、午後には帰路につきました。
今回、グライダー、ヨット、水上機、さらには手漕ぎボートにディンギーヨット、2馬力ボートと盛りだくさんの3日間でしたが、梅雨入り前のひと時を大いに楽しみました。
次回は多分8月下旬に開催予定?かと思います。
ヨットやってみたい、グライダーやってみたいという方がいらっしゃいましたらお気軽のお声かけください♪
ご高齢?な皆さんが、優しくも生暖かく脂っこく粘っこ~く、RCのディープな世界へあなたを誘ってくれます(笑)