FORZA450EX 墜落! | さいたまベースのHobbyでGo!

さいたまベースのHobbyでGo!

無駄なものほど面白い。四方八方、趣味にかける散財の記録です。


最近、新しい飛行場に通っては空モノ中心に遊んでいます。
・・・が、相変わらず上達しません(笑)。

そんなわけで、久々にヘリ飛ばしましたが、やっちゃいました!
今まで未墜落だったFORZA450EX、とうとう落としちゃいました。

いやぁ~風が強かったんで、ハンドランチグライダーは厳しい・・・モーターグライダーもちょっときついかなってな感じで、皆さん飛ばせない中、ワイワイガヤガヤ楽しい雑談していたんですが、ヘリだったら大丈夫だべ!ってなことで飛ばしたのが運のつき!

久々にもかかわらず、ギャラリーが見ていることもあってついつい調子に乗ってフィリップ繰り返していたら、ついつい背面状態でテールから地面激突です!

この墜落の感じ、昨年夏にローターが腹に激突してケガしたときと同じような感じでした。
ん~~・・・相変わらず進歩なしでガックリです・・・。
しかしまあ、ギャラリーには受けたようなんで、良かったかなぁ~と・・・(笑)。

イメージ 1

パッカーン!と結構ハデな音して落ちましたが、よくよく見てみると思ったよりはダメージ少なさそうでした。
まあ、ローターは写真のようにベキベキになりましたが、テールパイプは曲がってません。

イメージ 2

なんて安心していたら、テールカバーに少々クラックが入ってました。
さらにテールローターのテールスライドリングが欠けています。
もうひとつついでに、テールローターの回転がなんか微妙~です。
テールローターシャフトは曲がってないようですが、スピンドルが曲がっているのか?
微妙に歪んでいるようないないような・・・

イメージ 3


アイドルアップ全開の墜落なんで、当然ギアをなめました・・・。
キャノピーも少々キズが付きましたが、あれだけローター粉砕した割りにはヘッド周りは大丈夫そう・・・けど微妙に歪んでいるような・・・・いないような・・・どうだろう?

ということで、完全にダメになった部品はメインギア、ローター、テールスライドリングくらいで、意外や意外、FORZA450EXかなり丈夫な機体のようです。

イメージ 4

部品を調達してきました。
なにやら上記3つのパーツより沢山ありますが・・・(笑)。

いやぁ・・・上記の3つの部品交換でとりあえず直るような気もしたんですが、やっぱりいろいろ微妙~な感じのところもあるんで、それらも一辺に交換しちゃおうと思いまして・・・。

今月は特に金欠なんで、我慢しようかと思ったんですが、やっぱりダメなんですねぇ~。
壊れたまま置いておくと気持ち悪い性分なもので・・・ヤレヤレ!

イメージ 5

そんなわけで・・・土曜日に落として、日曜日に部品調達、月曜日にはとりあえず復旧しました!

おや?機体が緑になってんじゃん!
いやねぇ、落としたキャノピーとテールカバーは全然使えるんですが、お店で緑色の誘惑に負けてちゃいました!
お金ないのに何やってんだか!無駄づかい直りませんなぁ~♪

でも今まで赤色に見慣れていたんで、緑は新鮮です。
上空での視認性もかなり良さそう!

イメージ 6

そういえばFORZA450とFORZA450EXのキャノピーって違うんですよね。
FORZA450だと3セル収納なんでキャノピーがスリムですが、EXは6セルなんでボリュームあります。
でもまあ、基本共用なんですが、なぜかEXの方が値段が高いんですよねぇ~

話は違いますが、NEX-E6の2枚ローターは定価で確か6000円くらい、3枚ローターはなぜか12000円くらいするんですよね。
枚数割りすれば9000円くらいが妥当な気もするんですが、価格が倍っていうのは・・・
って、自分のは3枚ローターヘッドだからNEX-E6は絶対に落とせません!

う~ん・・・それにしても納得いかんですなぁ~!

イメージ 7

心機一転!緑色の機体、ほほ新品状態になりました。
もう当分無茶は出来ません!

さあ~て、シミュレーターで練習でもしますか!