RCボート 危うくロスト! | さいたまベースのHobbyでGo!

さいたまベースのHobbyでGo!

無駄なものほど面白い。四方八方、趣味にかける散財の記録です。


今日は休み。

飛行機飛ばしに行こうと思って、昨晩から準備していたのに、朝起きたら、強風です。

ありゃ~
こんな強風では飛行機は絶対に無理、かといってRCバイクやクルマも今ひとつモチベーション上がらないんだよなぁ~
そんなわけで、約1年ぶりにRCボートをひっぱり出してきました。

というのも、一昨日、家から10分くらいの近所の川でRCボート走らせるのに良さそうな場所を見つけたからです。
いやぁ~灯台下暗しとはこのことですねぇ~

イメージ 1

ボートはオフショアインフィニティです。

一応、1年ぶりの出番なんで、出発前に家の風呂で防水テスト。
それと、以前転覆して戻らず、「さようならぁ~~」する寸前だったので、念のため転覆自動復帰テストもしました。

・・・一応大丈夫なようです。

そんでは、早速1年ぶりに走行開始です!

イメージ 2

相変わらず傾いてますが、まずは快調です。
・・・いや・・・
・・・快調でした・・・

そういや、1年前に走らせたときもそうでしたが、初めは全開くれても大丈夫ですが、1分もしないうちに全開中に息継ぎ(・・・というかスロットルカット)が発生し始めます。

それでも中スロならも大丈夫そうなんで、そのまま2~3分走らせていました。

そしたらなんと・・・

イメージ 3

ひょえ~~~!!

川の真ん中でプッツリと動かなくなってしまいました。

初めはヒートプロテクトが働いたのかと思って、少し待ってみましたが、うんともすんとも言いません・・・
完全に沈黙です・・・

それでもプロポの電源入れなおしてみたり、いろいろ手を尽くしてみましたが、無反応・・・

あちゃ~~
・・・またもやロストの危機です!!

こんなとき回収艇でもあればいいんですが、そんな便利なもん持っていません。

ましては泳いで行きたくもありません。

こうなったら、後は運を天に任せるほか手立てはありません!

・・・・・5分経過
・・・・・10分経過
・・・・・待つこと約15分。

なんと!天は我を見放さなかった!!!

偶然にも風が向かい風で、なんとほぼ自分の目の前の発着場所に流れ着いてくれちゃったんです(喜)。
1年前の転覆の時も、自分の所まで風に流されて戻ってきましたし・・・う~ん、何て素直でいいヤツなんでしょう(笑)。

んでわ、早速確認です。
バッテリーを外してつなげ直せば問題なく動きますね。
どうやらヒートプロテクトではなさそう。
ESCの不具合のようです。
まあ、新品時からこんな調子だったんで、どうやら外れ固体(ESC)を引いてしまったのでしょう!

というわけで、早々に自宅に帰還し、ESCの交換です。

実は前にESCの調子が悪い感じがしたときに、別のボート用ESCを入手していたのでした。

イメージ 4

この写真のが純正の60AのESCです。
こいつが諸悪の根源なんで・・・・

イメージ 5

100AのESCに交換しました。
これでバッチリなはず・・・

さてさて
またもや、川原に引き返し、早速テストです。

イメージ 6

今度はまさに絶好調!!!!

風が強いので、かなり波立っていますが、それでも全開すれば水面に盛大な飛沫を上げてカッとんでいきます。

これぞまさににスピードボート!

気持ちいいっス~~!!!

調子こんでカッ飛ばしていたんで、途中4回ほど転覆しましたが、自動復帰システムも今回は正常に作動!
事なきを得ました(笑)。

いや~ボートも楽しいですねぇ!
願わくば一人で走らせるんじゃなくって、数人でわいわいガヤガヤしながらレースしたりしたらさぞかし楽しいことでしょうね(笑)

埼玉県川越近隣のボートやってる方っているのかな?どなたかご一緒にやりませんか?なんてね(笑)

イメージ 7