いや~台風18号は凄かったですね。
我が家も枕木で作った門柱が倒れてしまいましたが、とりあえずその程度の被害でやり過ごせて
一先ず安心しました。
一先ず安心しました。
ちなみに埼玉県は昼過ぎには雨が上がったようですが、各地で大きな被害が出ているようですね。
それにしても、最近のゲリラ豪雨や竜巻しかり、どうしちゃったのでしょうか?
やっぱり温暖化のせいでしょうかねぇ?
そんな台風な2日間でしたが、家族で出かける予定も潰れたため、部屋にこもりシコシコと
TT-02なんぞを作ってみました。
いや、なにゆえ今更TT-02なのか?
つい先日、XBのフェラーリ(横着仕様)を入手したばかですが、やっぱり走らせているといろいろ
といじりたくなってくるもので・・・気づけばタミヤマジック(どんどん部品を買ってしまう)の
術中にまんまとはまり、ブラシレスモーターから、TRFダンパー、アルミシャフトなど次々と手を出し、
装着!
といじりたくなってくるもので・・・気づけばタミヤマジック(どんどん部品を買ってしまう)の
術中にまんまとはまり、ブラシレスモーターから、TRFダンパー、アルミシャフトなど次々と手を出し、
装着!
まさに「ドツボハマリ仕様」になっています。
今回作ったTT-02は、一応部品取りの意味合いでストックしておいたモノですが、上に書いた通り
1号車は「ドツボハマリ仕様」になっていますので、XB純正の送受信機、アンプにサーボが余って
しまいました。
1号車は「ドツボハマリ仕様」になっていますので、XB純正の送受信機、アンプにサーボが余って
しまいました。
そんなわけで、暇だし「もう一台ノーマルができちゃうじゃん!」ということで作り始めた次第です。
ちなみに今回は何分くらいでできるかチャレンジしてみたいと思います。

15日(日)13時27分スタートです。
部品は小分けにされていますので、どこに何があるかわかりやすいです。
サクサク進みます。
と・・・幸先良くスタートを切りましたが、14時30分頃、突然の電話と急遽相方に呼ばれて強制労働
の刑に従事しましたので、約1時間程度浪費してしまいました(笑)
の刑に従事しましたので、約1時間程度浪費してしまいました(笑)

16時25分 シャーシーはほぼ完成です。
というわけで、結果強制労働の刑1時間を抜くと、約2時間程度でしょうか?
ランナーを切り抜く時間やギヤデフにグリスを塗布する時間、ネジを見つける時間で少々時間を取られて
しまいましたが、これらがなければ多分1時間以内で余裕で組み上がるのではないでしょうか?
しまいましたが、これらがなければ多分1時間以内で余裕で組み上がるのではないでしょうか?
さすがは世界のタミヤ、組みやすさ抜群です(笑)
で、シャーシーは出来たわけですが、キット付属のボディ(メルセデス・ベンツSLS AMG GT3)は流石に
室内で塗装するわけにもいかず、とりあず断念。
室内で塗装するわけにもいかず、とりあず断念。
どうしようかと思案すること少々・・・・
そういえば前に買った塗装済ボディがあったなぁ~♪ということで、ひっぱり出してきました。

エルシノアのシトロエンC4 08イメージボディです。
レッドブル(風)のボディカラーがカッコいいです(笑)
ところでこのエルシノアのボディ、材質が通常のポリカ(ポリカーボネイト)ではなくPVC(塩化ビニール)
とのことですが、お値段がなんとビックリ!! 1575円の大激安です!!
とのことですが、お値段がなんとビックリ!! 1575円の大激安です!!
しかも各社スポンサーロゴはシールでなく、プリントなので表面はスベスベです(喜)
そんなわけで、余分な部分を少々切り、ボディポストに穴をあけ、リアウィング、ミラーの艤装品を
取り付ければもう完成です。
取り付ければもう完成です。

ホイールベース257mmにピッタリです。
ん・・・しかし、よく見ると何か違和感が・・・・

RedBull(レッドブル)・・・RedBull・・・RodBull(ロッドブル)・・・ぬおゎぁ!
スポンサーロゴのアルファベットが微妙~に違います。
気づかなかったぁ~
CITROEN(シトロエン)はCITREON(シトレオン)、TOTAL(トタル)はTATOL(タトル)になっています。

どうやら非承認のためこのようになっているようです。
まぁ、遠目に見ればわからないし、ちょっと違ってもいい雰囲気なので良しとしますか!

そんなわけで、いつの間にやらTT-02(ターマック仕様)が加わってしまいました(笑)

カッコいいけどツーリング2台あってもなぁ~
いっそのこと、車高上げてグラベル仕様にしちゃうか?

でもタミヤの罠にはもうかからないぞっ!
そんなことを考えている本日でした(笑)