お久しぶりです。ほーです。

 

 

七里駅の駅舎橋上化観察8回目です。

しばらく更新をサボっていましたが、観察はまめにおこなっていました。

 

↓事業の概要は以下のさいたま市による事業紹介をご覧ください↓

※ちょっと更新されたみたいです。

 

 

 

【1回目の観察記はコチラ】

【2回目の観察記はコチラ】

【3回目の観察記はコチラ】

【4回目の観察記はコチラ】

【5回目の観察記はコチラ】

【6回目の観察記はコチラ】

 

【7回目の観察記はコチラ】

 

3月上旬、3月末、4月末に観察を行いました。

 

 

まずは3月上旬から。

 

旧駅舎はほとんど解体されていました。

 

 

当時の作業予定。

 

2番線ホームから。跨線橋が無くなりすっきりとした印象です。

 

屋根のない箇所もありました。

 

 

3月末

 

仮跨線橋の隙間から桜がよく見えました。

なお、雨風が強いと通路はビショビショになるようです。

 

名物の桜、縮小されてしまいましたが、相変わらず美しかったです。

 

 

このときはまだ解体中でした。

 

4月末

桜は緑になりました。

 

 

旧駅舎の跡地に橋上駅舎(の改札外昇降部)を建設するわけですが、基礎工事が始まっていました。

 

たぶんこれが基礎用の材です。

 

施設観察は以上です。

旧駅舎はあっという間に解体され、橋上駅舎の建設工事にフェーズが移行しました。

また変化があればお伝えします。

 

 

[各種リンク]

【Twitter】 【ホームページ】

 

 

 

~おまけ~

東武アーバンパークラインへの5両編成新型車両の投入・既存車両の5両化が発表されましたね。

普段から利用する沿線住民ですが、比較的すぐ受け入れられた気がします。

(朝夕の混雑悪化が懸念されているようですが、駅施設の偏り要因の混雑なのでそこまで影響ないのではと思ってます。)

(ブログネタとしてはちょうどいいので、5両化が始まるくらいの時期に混雑調査などやるかもしれません。)

 

というわけで、いまのうちに6両の編成写真を記録しておきたいと思い、(ちょうど撮れそうだったので)軽く撮影しておきました。

何事もですが、記録は早めにすることをお勧めしておきます。まぁ、何もない時から記録しておくのがベストですが。

 

8000系急行通過の動画も録りました。かる~くですが。

 

 

 

 

 

では。