先日、妊娠中に摂取する百日咳のワクチンについて、ブログに記載しました。



その中で、海外で効果が認められているTdapと、日本で認可されているトリビックでは、含まれる成分量が異なる話をしたのですが、その詳細を検討したのがコチラ。






百日咳・ジフテリア・破傷風のうち、百日咳とジフテリアの成分が日本のワクチンでは多く含まれています。



そのため、海外の成分量と揃えるには、日本での接種量を少し減らして接種するのが選択肢になりそうです。


当院にもわずかながらトリビックが入荷しましたので、接種ご希望の方は公式LINEよりお問い合わせ下さい。1回接種 6,000円(税込)となります。




先日、妊娠中に百日咳のワクチン接種がオススメというブログを書きました。



なかなか入荷が難しいのですが、わずかばかり当院にも入ってきました。


数に限りがあるので、妊娠中の方限定となりますが、接種を受付いたします。


1回6,000円となりますので、ご希望の方は以下の公式LINEよりお申し込み下さい。





妊娠初期に質問されることの一つに


「妊娠中にゴルフをしてもいいの?」


というものがあります。



そちらに対する考え方をコラムにまとめました。







私自身、打ちっぱなしは何度か行った事があるのですが、実際にラウンドした事はなく、どの程度の負荷がかかるのか、実感を持って説明する事ができず、色々調べたのですが、具体的なデータも見つけられませんでした。




ただ、あまり力を入れる動作を何度も繰り返すのはオススメできないので、フルスイングを少し控えめにするとか、キャリーバックを何度も上げ下ろししないとか、その辺りの配慮は必要なのかなと思っています。