宮崎県の人気観光地・高千穂町にある「道の駅高千穂」は、観光の拠点にぴったりの立ち寄りスポット。
高千穂峡をはじめとした大自然の絶景、高千穂牛やチキン南蛮などのご当地グルメ、地元ならではのお土産まで揃っていて、誰もが楽しめる魅力満載の場所です。
今回は実際に訪れてきた体験をもとに、道の駅高千穂のおすすめポイントをご紹介します!
⭐記事のポイント
- 高千穂峡を一望できる美しいロケーション
- 地元料理や高千穂牛を使ったレストランでグルメを満喫
- 早くから開いている物産館で新鮮野菜や地元の加工品をゲット
- 駐車場やEV充電器、情報提供設備も充実
道の駅高千穂の基本情報とアクセス
道の駅高千穂は、高千穂峡から車で約5分、徒歩でも15分程度と非常にアクセスが良好です。
観光の途中に立ち寄るのにちょうど良い距離にあり、駐車場も充実しているので、安心して車を停めて高千穂峡観光を楽しめます。
道の駅高千穂の駐車場情報
道の駅高千穂には
- 普通車72台
- 大型バス7台
- 身障者用2台の駐車スペース
があり、混雑するシーズンでも比較的スムーズに駐車できます。
さらに、EV急速充電器や100V・200Vの普通充電器も完備しており、電気自動車ユーザーにも便利です。
道の駅高千穂のアクセス方法
延岡市からは車で約60分、熊本市からは約120分。
高千穂バスセンターからも徒歩約15分とアクセス良好。
九州中央自動車道・日之影深角ICから車で約13分なので、九州内どこからでも比較的アクセスしやすい立地です。
道の駅高千穂はお土産の種類が豊富!
物産館では、新鮮な野菜や地元のお菓子、特産品、民芸品、夜神楽にちなんだグッズなど、見ているだけでも楽しいお土産がたくさん。
全国でも有名な宮崎県といえばのマンゴーのお菓子やジュース、青果もありました。
マンゴーと日向夏のお土産がかなり多かったです。
マンゴーのたまごもお土産で人気、
野菜や地鶏、こんにゃくなども売っていました。
限定商品や地元ならではの商品も多く、旅の思い出にぴったりです。
道の駅高千穂のお土産1番人気
道の駅高千穂のお土産1番人気は、道の駅高千穂限定の『金柑ホロホロ』でした。
10個入り691円、18個入り1188円とお手頃価格。
高千穂の金柑(きんかん)が使用されているお菓子で、口の中でほろほろ溶けていくそうです。
高千穂のふるさと納税で金柑のドライフルーツがありました↓
道の駅高千穂は車中泊できる?
駐車場が広く、トイレも24時間利用可能なため、車中泊スポットとしても人気です。
長距離移動の途中で休憩を取りたい方や、早朝から高千穂峡観光を始めたい人にとっては非常に便利な立地です。
週末などはとくにキャンピングカーなどが停車しています。
道の駅高千穂の情報提供施設
情報端末2台、大型画面1台、掲示板1台が設置されており、周辺の観光情報や道路状況、医療機関、天気なども確認できます。
観光の計画を立てる際にも便利です。
道の駅高千穂で楽しめるレストランとグルメ情報
レストランは明るく広々としていて、木の温もりが感じられる内装が魅力的。
テーブル席からは外の景色を楽しみながら食事ができ、観光の合間の休憩にも最適です。
道の駅高千穂併設レストランのメニューは?
人気の「チキン南蛮セット」や「高千穂牛丼セット」をはじめ、「だご汁セット」や「鶏塩うどん」など、地元の素材をふんだんに使った郷土料理が揃っています。
セットメニューには小鉢やスープがついて、ボリューム満点。
メニュー名 | 料金 |
---|---|
高千穂牛セット(わかめスープ付き) | ¥950 |
チキン南蛮セット(わかめスープ付き) | ¥1200 |
だご汁セット(小鉢4品) | ¥1200 |
鶏塩(うどんorそば) | ¥800 |
田舎(うどんorそば) | ¥700 |
チキン南蛮カレー | ¥980 |
田舎うどんセット(UDON SET) | ¥1200 |
田舎そばセット(SOBA SET) | ¥1200 |
チキン南蛮丼セット(わかめスープ付き) | ¥900 |
田舎うどん / そば | ¥700 |
鶏塩うどん / そば | ¥800 |
月見うどん / そば | ¥550 |
田舎とろろうどん / そば | ¥800 |
肉うどん / そば | ¥700 |
ゆず風味焼うどん | ¥850 |
エビ天うどん / そば | ¥880 |
かき揚げうどん / そば | ¥780 |
冷ざるうどん / そば | ¥740 |
冷ざるとろろうどん / そば | ¥840 |
道の駅カレー | ¥800 |
営業時間は10:30~15:00でした!
生乳ソフトクリームや、マンゴーのソフトクリームも美味しそうです。
食事処のおすすめ
レストランだけでなく、軽食コーナーや外のベンチで食べられるテイクアウト商品もあります。
お弁当はもちろん、冷凍商品やフルーツサンドも販売していて、地ビールやお酒、高千穂コーヒー牛乳などのドリンクも豊富。
観光の合間にちょっと立ち寄って、地元の味を楽しむのもおすすめです。
私はせっかくなので、マンゴーサンド(850円)を購入しました。
肉厚でジューシー、パンも薄めで食べやすいし、ぱさぱさしてなくて美味しかったです。
こんなにぎっちりマンゴーが入っていて850円は安すぎる!
道の駅高千穂の名物グルメとは?
「チキン南蛮カレー」や「だご汁」、「高千穂牛丼」など、ここでしか味わえないメニューがずらり。
他には、高千穂神社が有名なことから、開運茶もありました!
高千穂烏龍茶や和紅茶なども気になった…
中でも高千穂牛を使ったメニューは、和牛オリンピックで内閣総理大臣賞を受賞した品質だけあり、食通も納得の味です。
宮崎牛も有名ですが、宮崎牛のふりかけやご飯のお供、ポテトチップスなどいろんな種類があります。
お土産には、
- 宮崎牛のふりかけ
- チーズまんじゅうを2種類
- ソフトドライ金柑(ドライフルーツ)
- マンゴージュース
を購入しました。
チーズまんじゅうの種類が多くて迷いましたが、個人的には写真右のチーズまんじゅうが美味しかったです。
道の駅高千穂のまとめ
- 高千穂峡までのアクセスが抜群
- 駐車場やEV設備が充実している
- 地元食材を使ったレストランが人気
- 高千穂牛やだご汁などの名物料理が豊富
- お土産品のバリエーションが豊か
- 車中泊にも対応しているので旅行者に嬉しい施設
- お土産コーナーはマンゴー推し