芸能や創造の神様として知られる「荒立神社(あらたてじんじゃ)」。
スピリチュアルな雰囲気や不思議な体験談、さらには「見える宮司」や占いなどで、近年多くの参拝者が訪れています。
本記事では、荒立神社のご利益やご祭神、注目の体験、アクセス方法などを詳しく紹介します。
【記事のポイント】
-
荒立神社のご利益や神様の特徴を解説
-
実際の参拝体験や不思議な出来事も紹介
-
宮司や予約情報
-
境内に点在する願掛けの「板木」でスピリチュアル体験
荒立神社の魅力とスピリチュアルな体験
アンミカさんも訪れた!荒立神社と芸能成就の縁
モデル・タレントとして知られるアンミカさんは、インスタグラムで「芸能の道を開き、夫とのご縁もいただいた場所」として荒立神社を紹介。
20年以上にわたり、定期的に感謝のお参りに訪れているそうです。
清らかで凛とした空気の中、「心の洗濯ができる場所」と語っており、アンミカさんのように人生の転機を迎えた人たちが訪れる神社として注目されています。
「見える宮司」に会える?荒立神社のスピリチュアル体験
荒立神社の宮司さんは「見える」との評判が広まり、多くの参拝者がその言葉に心を動かされたと話題です。
予約が必要な場合もあるため、確実にお話しを伺いたい場合は、事前に確認をおすすめします。
ちなみに、私は平日に行ったので、宮司さんどころか巫女さん的な方もいらっしゃらなかったです。
荒立神社で感じる不思議な空気と神話の気配
荒立神社は、天孫降臨の神話に由来する場所。
瓊々杵尊(ににぎのみこと)の道案内をした猿田彦命と、その妻・天鈿女命が結ばれ、最初に住まわれたとされる地です。
切り出したばかりの荒木を使って急いで建てた宮居が「荒立宮」と呼ばれるようになったのが名前の由来。
そのような由緒ある背景からも、強い神聖さと不思議な感覚を覚える人が多いのです。
高千穂で占い感覚も?言葉を受け取る神社体験
元宮 荒立神社で興梠宮司に大変ご親切にしていただき御神体まで見せて頂きました^^;
— さざれいしジャパン (@SazareishiJP) March 15, 2015
神楽殿にチラシを貼っても良いと言われ驚きました(^-^)
サルタビコとアメノウズメです。 pic.twitter.com/yFyQ8NuGlZ
スピリチュアルなパワーを求めて訪れる人々の中には、「自分に必要な言葉をもらえた」「お告げのようだった」と語る方も多く、占いのような感覚で訪れる方もいます。
特に芸能・創作関係の人たちからの信仰が厚いのも頷けます。
20円のおみくじもあり、占いが好きな人はぜひ引いてみてください。
おみくじには以下の3種類が20円でひけます。
- こどもおみくじ
- 恋みくじ
- 荒立神社おみくじ
実際に高千穂の占い師もいるそうですが、荒立神社の宮司さんはよく当たると評判がよく、占い感覚で祈祷をお願いする人もいるんだとか。
宮司さんに会うには?荒立神社の予約情報
宮司さんは9時~17時までいらっしゃるそうですが、予約が必要。
- 電話番号:0982-72-2368
- 祈祷料金:5千円~1万円程度
「見える宮司さん」とお話ししたい方は、予約が必要な場合もあります。
神社に直接問い合わせるか、観光協会などに最新情報を確認するのが安心です。
荒立神社のご利益・アクセス・参拝情報
参拝前にチェックしておきたい、荒立神社の基本情報や御祭神、見どころ、アクセス情報をまとめてご紹介します。
荒立神社の神様は誰?どんなご利益があるの?
荒立神社に祀られているのは、次の2柱です。
-
猿田彦命(さるたひこのみこと):天孫降臨の際に道案内をした神。交通安全、教育、安全祈願の神様。
-
天鈿女命(あめのうずめのみこと):天岩戸で神楽を舞った女神。芸能、表現、夫婦円満、縁結びの神様。
この2柱の神様が結ばれ、住まわれた地が荒立神社の地と伝えられており、そこから縁結びのご利益があると信じられています。
荒立神社のお守り!芸能・縁結びの願いに
芸能成就・所願成就・夫婦円満など、願いに応じた多彩なお守りがそろっています。
特に人気なのが「芸能上達守」や「むすび守」。
参拝の記念にもおすすめです。
受付?してくれる人はおらず、自分でお守りを選んで横の料金箱に入れる無人販売所になっていました。
御守りの値段は500円が多かったです。
境内の見どころ!七福徳寿板木や未来板木に願いを込めて
境内には、「7回打つと7つの願いが叶う」とされる七福徳寿板木のほか、
-
未来板木
-
芸道進栄板木
-
干支板木
といった多数の板木(いたぎ)が点在。
清らかな森の中で、自分の願いを込めて板木を打つという、音と祈りのスピリチュアル体験ができます。
荒立神社のアクセス方法・駐車場・基本情報
-
住所:〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井667
-
電話番号:0982-72-2368
-
駐車場:あり(無料)
-
トイレ:あり
-
アクセス:
・高千穂バスセンターから車で約5分
・九州中央道 日之影深角ICから車で約8分
杉の木が立ち並ぶ森の中に静かに佇む神社で、空気の違いを感じるとの声も多く、まさに“心の洗濯”ができる場所です。
荒立神社から天岩戸神社へ!神話の道をめぐる
荒立神社から車で約5分の場所にあるのが、天照大神が隠れたとされる「天岩戸神社」。
天岩戸神話に触れられるこの場所は、荒立神社とセットで訪れたい神話巡礼スポットです。
自然と神話に包まれる高千穂ならではの旅が体験できます。
荒立神社の魅力をまとめると
-
縁結び・芸能の神様「天鈿女命」と道開きの「猿田彦命」を祀る
-
芸能関係者からも人気で、アンミカさんも長年参拝
-
境内にある板木で願いを込める神秘的な儀式が体験できる
-
「見える宮司」とのスピリチュアルな出会いも魅力
-
天岩戸神社とあわせた巡礼で、神話の世界を感じられる旅に