前年比 経常25.5%増


フクビ化学工業は、『累進配当』を宣言していますが、あまり認識されてない滝汗滝汗滝汗ので、再掲してみた。




PBR 0.57 倍 滝汗滝汗滝汗

ほんと、万年割安、不人気株だけど

わたしゃ、好きなんだよね、こういう上がらない滝汗株が。




退職までに行っとこシリーズ

名駅のダイナゴヤの地下にできた、純米生酒専門店

仕事帰りにサクッと一杯





https://www.mitsubishi-hc-capital.com/investors/library/pressrelease/pdf/2025111402.pdf


これまでも何どか書いているが、三菱HCCは計画力に信頼を置いている。

上方修正は投資家には聞こえが良いが、言い方代えると、大きな上方修正とは計画力の欠如とも取れる。つまり、大きな下方も同様ありえるわけ。


三菱HCCは、年間でほぼ正しく着地させてくるので、予想配当の確度は極めて高い。


そもそも、決算で右往左往するような短気投資家が触る株ではないと思うが、最近はそのような投資家も多いので、一時的には株価はブレるだろうが、必ず正しい位置に落ち着く


事業内容が拡大してきており、リース株=万年割安という過去を取り払う時期ではと思っている。商社株がそうであったように。


私の

簿価 528円

24,000株

配当利回 6.55% は

永久保管




サントリーフラワーズのボンザマーガレットを大量に購入。春まで咲くらしいので、とても楽しみニコニコ




ジーエルだけ暴落してたので、『何事か?』と思いましたが、
なが〜く株主してるのDokgenですが、決算はほほ想定通りの数字かと思います。
というか、元々、良い決算を期待した人は、ここにはおらんと思うのですけどね、ホンマにニヤリ

中身ですが

1Q時点では
分析機器、半導体とも、増収減益でしたが
2Qでは、半導体は増収増益に、分析機器も減益率は改善しとります

ジーエルは、売上利益とも第4四半期偏重、通期目標に対する進捗率も47.7%なので、例年通りか、やや良いくらいで着地すると思います。

配当性向もまだ30%程、4円増配の年間3月一括の111円は安泰かと思います。
なので、私はこのまま放置。

PER 8.0倍
PBR 0.88倍
ROE 10.4%
自己資本比率 76.7%
EV/EBITDA 4.89倍

これだけ他の株が上がってても、ここはほんと万年安値放置プレーですわショボーンショボーンショボーン



退職までに行っとこシリーズニコニコ


柳橋中央市場内の『まぐろやさん 柳橋』

ダラダラ魚食べながら昼飲みしたい気分を抑え、上のランチのみ。

市場なので店を出る時は、「いってらっしゃい」です。





https://www.exeo.co.jp/wp-content/uploads/2025/11/ksetsumei_202511.pdf


エクシオグループ

営業利益 59.1%増と素晴らし決算でした


・ドコモの品質改善投資の恩恵

・旺盛なデータセンター関連

・GIGAスクール等ソリューションの倍増


どれ見ても絶好調です。


営業利益率の向上と、特に新規受注が大きく伸びているので、15期連続増配の継続は極めて高いと思います。


まさかここが簿価配当利回り4.77%、で更に、1000万円の含み益になるとは思わんかったな。

ありがたやおねがい



レクサス販売店からの招待で、米米CLUBの石井竜也さんのライブに行って来ました。


離婚後、私はピカチュウのような黄色いクルマに乗っていたのだが、当時付き合ってた今嫁が、鏡のようになるタンクローリーの後ろを走った時に


もうこのクルマに乗りたくない」と大号泣

そのまま黄色いクルマでレクサス販売店に直行

今嫁が気に入って

即決3分で買った


のがレクサスとの始まり。


それから、かれこれこの販売店で4台購入しているのだけど、わたしがレクサス以外に乗れないのはそんな最初があったからなんだよね。



三菱商事の決算後、ネットのコメントは


三菱商事が酷かった

三菱ヤバイ

三菱商事のやられ具合


なんてコメントだらけ



私は、短信、資料、説明会見ましたが、流石商事という所感です真顔


商事には

短期的な株価上昇を意識した予想など不要。

低い予想は、計画力の欠如

定めた目標に確実に着地させることが重要。


2Q進捗率 51% で問題無し真顔真顔真顔

ガクブル滝汗で、10,000株ホールドします。



本日の私の持株のちょっとした出来事ハイハイ


主要投資先8企業のうち

フクビ化学工業とエクシオグループ2社の含み益が1000万円を超えてましたラブ

(8社中7社)


だからナンナノなんですがびっくり

ネットでは億超えとか、1週間で二億超えとか威勢の良い話題ばかりで、今年に入ってわたしは完敗し続けています。

多分明日にはマイナスになると思うので、今日は、自己ログ内で自己満足をさせていただきました歩く



本日はインチキ指数の日経平均は2.5%の下げ、私の持株は、0.23%の微減。そのマイナスは、NTTが原因でした。


今日の下げは昨日発表した決算

まあ、そんなに売る程の決算数字ではないと思ったが、決算説明会見は・・・


経営陣は説明会では、しっかり説明して欲しい。

特にドコモは質問者の質問もダラダラだったけど、それに回答する経営陣もダラダラと論点ボケの回答。


累進配当を止めない限り私はNTTを売ることは無いです。

通信品質改善投資を積極的にやるということなので、工事のエクシオグループの方に期待します。



名古屋駅の恒例のクリスマスツリーの設置工事

この光景見ると、いよいよ年末だなぁと思う。



毎月月末に記していますが

今月日経平均52000円超えにも関わらず

私の持株は

なんとマイナスショボーン

自己ログなので、隠さず偽らずのマンマの公開


評価損益額(含み益=餅)1.47 億円

前月より183万円のマイナスショボーン

でした。

ここ数ヶ月ほとんど変化なしの持株

配当投資なので、これで良しと勝手に思い込んでます。

マイナス銘柄が無いのはせめてもの救いかな


2カ月後の配当を楽しみにしとこ



『退職までに行っとこ』シリーズ

今日はジム後に、味仙に行ってきた。

この辛さ、毎度、数時間後にお腹が痛くなる、よね?




https://www.aichidenki.jp/news/cf64ed19712daadfc477eb1e2963b0a8ca42389b.pdf


半期決算発表シーズンです。

持株は愛知電機からスタート。


半期上方修正 過去最高を更新

329.99(前回)→417.77

通期も同時に

564.18(前回)→712.90

と大きく上方修正


モーターが少し落ち込んだものの、電力基盤、プリント基盤とも大きく進捗

3事業が補完しあい、うまく回ってきている印象。


通期に関しては、いつもながらの控えめ

第3四半期に、〇配は温存かと


名証なので仕方ないとは言え、

何かのバグのような激安放置


6000株しか無いけど、ちゃんと配当してくれてる限りは、私は売ること無く放置します。



今日の夕食は

マグロと日本酒

理想の勝ちパターンかな。





レモン彗星が最接近している
肉眼では見つける事が難しいらしく
写るかどうかわからんけど

iPhoneProでナイトモードで10秒間手持ちで耐えてみた。


多分これだろうと思って、拡大してみたら


彗星の尾が見えた。

凄いぞiPhone!   (14だけど)


彗星は地球と同じように太陽の周りを回っている。

次に太陽に近づくのは、1000年後らしい。

なんとも壮大な話です。


星を観ていると

人間の悩みなんかどうでも良く思えます。


日々、株価が上がった下がったなんか、ほんとどうでもいいですねおねがい


今日も

持株は160万も下がってるやんガーンガーンガーン

日経1000円高で

なんでやねん、クソがムキームキームキー




今日は8時50分の放送開始から、6時間38分という歴史的ワールドシリーズを完全観戦した


大谷君、山本君、ローキ君3人の日本人の大活躍

日経平均は50,000円安超え

新しい日本のリーダーの登場で


JAPAN IS BACK (日本復活)


は近いかと




本日持株はマイナス300万

BACKしてくれショボーンショボーンショボーン