いつもそこにある幸せ
おはようございます❤️秋田県でパン洋菓子教室とあんこのお花の教室を開催している小山貴子と申します今日明日は大学入学共通テストなのですね4年前娘が受験したときのことを思いだします息子の大学受験は高専からの編入試験だったので娘の受験が親としてはじめての大学入学共通テストでしたあのときも大雪だったなあテスト会場までは通える距離でしたが大雪からくる交通機関混乱を回避するため念の為テスト会場付近のホテルに泊まりました秋田の受験生は他の地域と比べて大雪という悪天候のディスアドバンテージがありますどうかみんながいつもの力を発揮できますようにそんな受験から4年今年は娘が大学卒業予定卒業旅行は海外になんと2箇所もいくようで大学最後の生活を楽しんでいる様子2月には卒業旅行のひとつとして大学のお友達をつれて我が家に泊まりにきてくれるようですそのお友達が私とパンやお菓子を一緒に作りたいと言ってくれているので私もそれを楽しみにしていますもうひとつ我が家の出来事今日明日とオットがマスターズのレスリングの試合に出場!毎年この時期に試合がありますなかなか金メダルをとれませんが金メダルを目指すという目標があるのは羨ましいことどうか怪我なく帰ってきてほしいですさて昨今インフルエンザの爆発的な流行やしつこくコロナの猛威、年始の疲れがでたのか風邪にかかってしまうそれを支える医療現場の逼迫パン教室でもこのことを実感しておりますとにかくおやすみの連絡があとをたちませんレッスン閉鎖のクラスがすでに2クラスありました私自身年末年始に体調くずしましたので生徒様のその辛さに思いを馳せておりますどうか早く回復をしますように前日出席した盛岡パン教室の様子です新春らしい素敵なテーブルコーデにテンションあがりました❤️そして実感したのはこうして普段の行動ができることの幸せ❤️パンお仲間さんとの楽しいおしゃべりにもほっこり❤️憧れの80代のパン仲間さまのお元気なお姿におあいできてハッピー❤️それを叶えてくれる盛岡パン教室の先生方ももちろんいつも平穏ってわけでない病気だってするし怪我だってするそんななかでも苦心して教室をいつでも開催してくれているありがたさ私もパン教室を楽しみにしてくれている生徒様のためにもあらためて体調管理しっかりしなくちゃと思いますまずは今週末のレッスンがんばろう❤️みなさまもどうか良い週末をお過ごしくださいね❤️今日も最後までお読みいただき感謝申し上げます❤️小山貴子パン洋菓子教室『小山貴子パン洋菓子教室のご案内』【小山貴子パン洋菓子教室とは】全国的に展開しているジャパンホームベイキングスクールに認可を受けた教室ですパンの初歩から、世界のパンまで、段階をおって学ぶことが…ameblo.jp View this post on Instagram A post shared by 秋花SHUKA パンとお菓子とあんこの花のお教室 Takako Oyama (@takako.oyama.1001)