1日1つ、ITエンジニアが気になるニュースをピックアップするブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

働く大切さを教えるのに「背中を見せる」のは逆効果

働く大切さを教えるのに「背中を見せる」のは逆効果
https://www.lifehacker.jp/2017/05/33343.html
(引用)
「10代のころの父親との関係性」と「大人になってからの労働倫理」の間に相関がある
(引用ここまで)

「男は黙ってサッポロビール」(昭和)が通用しないということ。「コミュニケーションがなければ伝わらない」というシンプルな仮説に沿う結果。

働く大切さを教えるのに「背中を見せる」のは逆効果

働く大切さを教えるのに「背中を見せる」のは逆効果
https://www.lifehacker.jp/2017/05/33343.html
(引用)
「10代のころの父親との関係性」と「大人になってからの労働倫理」の間に相関がある
(引用ここまで)

「男は黙ってサッポロビール」(昭和)が通用しないということ。サッポロビールのCMは私も見たことないですが、「コミュニケーションがなければ伝わらない」というシンプルな仮説に沿う結果。

自分の声をコントロールする訓練になるアプリ

自分の声をコントロールする訓練になるアプリ
https://www.lifehacker.jp/2017/05/170515_singing_app.html
(引用)
あなたの声が音楽用語でいうところのバス、テノール、ソプラノの、どの声域に当てはまるか
(引用ここまで)
専門の機材を買わなくても、誰でも音程について、プロのトレーニングを積める時代。

自由労働ほど過労になる

「柔軟な労働」をすると働く時間は増加する
http://gigazine.net/news/20170507-flexible-working/

(引用)
最も労働時間が長い人は、「自分の労働時間を全てコントロールできる人」だった。
(中略)
「柔軟な労働時間」という言葉は魅力的に聞こえますが、実際のところ労働者が求めるのはフランスの法律で規定された「労働者が勤務時間外の仕事のメールを見なくても良いという権利」である可能性があるわけです。
(引用ここまで)
フランスで制定された法律。日本人のどれぐらいの人が「本当の意味で」理解できるのだろうか。

via momo
Your own website,
Ameba Ownd

「セブンプレミアム」は超売れている

「セブンプレミアム」は超売れている
http://www.lifehacker.jp/2017/03/170315_bi_seven_premium.html
(引用)
セブンプレミアムは3650品目に膨れ上がり、売上高1兆円1500億円(2016年度見込み)に。
(引用ここまで)
セブンプレミアムの種類がこんなに多いとは知らなかった。
システムのすごさ。どう考えても一人で起業して立ち向かえる規模ではない。

bouge girlで人気の『しいたけ占い』作者インタビュー

bouge girlで人気の『しいたけ占い』作者インタビュー
http://getnews.jp/archives/1624436w
「‟答えを出さない”ということ。日本的な文化って、‟自分のやりたいことや思ったこと”をやるよりも‟世間的に正しい、よいと思われること”をやらなければいけないという圧力や風潮が強いですよね。」

女子の間で人気とのこと。

占いとかを信じないタイプですが、流行っているのは何故かは気になる。

後半の語りで、占いに求められるものの変化を感じられて面白い。

書くこと⇒客観的視点⇒自分の整合性

整合性が武器になる「整合性」という最強の剣
https://www.ex-it-blog.com/integrity
“書いていて違和感があれば、その仕事や生き方を続けていては整合性がなくなるので、方向転換しなければいけません。 「売上を増やしましょう。規模こそ自己を成長させます」と書いて違和感あれば、そうでない方向を模索するわけです。 「なんか書いててつまんないな」という分野の仕事をやっていたら、即刻撤退しなければいけません。 書くことが、自分のリトマス紙になるわけです。 ”
人は整合性がないと自分を保てない。
だからこそ一つの会社にしか勤めていないと、変化すると整合性が保てないので独立できなくなる。
どこに整合性を持つかは、自分とは何かに繋がる。「答えがでる」というよりも考え続けるものと感じる

睡眠や運動には「スマートドラッグ」と同じ効果がある

睡眠や運動には「スマートドラッグ」と同じ効果がある
“オックスフォード大学の研究チームが、2015年に行った分析によると、睡眠、運動、脳トレーニングなどの、薬を使わないで認知能力を向上させる方法(NPCE:non-pharmacological forms of cognitive enhancement)は、モダフィニル、メチルフェニデート、カフェインなどの薬で認知能力を向上させる方法(PCE:pharmacological forms of cognitive enhancement)と同じ効果があることが明らかになった。”

睡眠と運動はカフェイン常用と同じ集中力で副作用なし

ビル・ゲイツとウォーレン・バフェットが大学生に贈るアドバイス

ビル・ゲイツとウォーレン・バフェットが大学生に贈るアドバイス

http://www.lifehacker.jp/2017/02/170205_gates_buffett_advice.html

(引用)

ゲイツ氏も同意見で、読書と学習の重要性を力説しました。「この先何が起こるか予測してみましょう。そして、もし思った通りのことが起こらなかったら、自分の思い描いた世の中の構図のどこがまずかったのか考えてみてください」

(引用ここまで)


本を読んで「学習」が重要。

ゴールドマン・サックス、自動化でトレーダー大幅減3割がエンジニアに

ゴールドマン・サックス、自動化でトレーダー大幅減3割がエンジニアに

https://www.technologyreview.jp/s/24542/as-goldman-embraces-automation-even-the-masters-of-the-universe-are-threatened/

(引用)

世界最大級の投資銀行ゴールドマン・サックスは金融取引の自動化を進め、全社員の3分の1がエンジニアになった。2000年には600人いたニューヨーク本社の株式トレーダーは、今では2人しかいない。

(引用ここまで)


変化が分かりやすい事例。


金融取引の45%近くが電子化され、管理部門のスタッフだけではなく、多くの高給取りの職までコンピュータに置き換わっているとのこと。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>