伊賀ドライブ | ママガールのブログ

ママガールのブログ

いつまでも初心者のランニングと、観光ウォーキングについての記録です。2016年4月よりタンデムツーリングが加わりました。
3人の子どもたちがスポーツに夢中。
食生活のサポートも勉強中です。

羽生結弦選手とフィギュアスケートに熱くなっています。

まずは

伊賀の国 一之宮


敢国神社(あえくにじんじゃ)


旧国幣中社




伊賀服部一族が黒党祭という私的な祭りをしていたという。










  








芭蕉句碑


芭蕉は伊賀上野の人




手はなかむ 音さえ梅の 匂いかな










次は同じ伊賀市にあるこちらも古社の


大村神社



なぜナマズかと言うと









この中に要石が鎮座しているからなのです。





映画「雀の戸締り」で出てきた要石


有名なのは鹿島神宮ですが、ここにもあると知って以前から来てみたかった。


地震除災の大神様として信仰をあつめています。







奈良、京都から青山峠を越えて

伊勢、東国へ抜ける街道の要所


今は静かな地域だけど、昔は人馬の往来で

賑やかだったんでしょうね。