『ひよこよさんは豆鉄砲食らいました。』



この1年は、本当にこのタイトルの名前に恥じない生活を送ってきた。



家のことだけでも水漏れ(上階から、シャワールームから、食洗機から)、漏電、停電、断水(最長3日)、窓ガラスのヒビ、異臭騒ぎ、フロアの廊下に動物、セルフお祓い…とこんなにある。


が、今となっては水漏れの水を吸って盛り上がってしまった床板さえも愛しい。



こんなに色々あるのに、ひよこよさんが頑張れるのはブログを書いているおかげである。


ひよこよさんがそれを書くことでこの世界の誰かが笑ってくれれば、それはもう笑い話へと変わる。




なので自分の気持ちを保つ面でも、ブログを書いていて本当に良かったと思うし、
この画面の向こうで笑ってくださっている皆さんには感謝しかないのです。



…さてここで、ひよこよさんの中でも1年間の思い出深い話をまとめてみた。



現在の投稿数はまだ250と少ないのであるが、その中でも自分のお気に入りの話が
以下のものである。



①2017年10月2日

②2017年10月5日

③2017年11月8日

④2018年2月6日

⑤2018年2月7日

⑥2018年3月7日



この6作にウラジオストクが詰まっていると言っても過言ではないくらい。


一度読まれた方も、まだ読まれていない方もぜひどうぞ。



ところで、3月ともなると送別会ラッシュである。

ひよこよさんも同じ国での移動とはいえ、ウラジオストクを去る身…送別会では毎回泣いてしまっている。


その中で1人の友人が、
「世界中に友達がいるって素晴らしいことじゃない?」
と言った。


上手く言えないが、今後ひよこよさんはこの言葉に支えられていくのだろうと感じた。


ウラジオストク駐在の奥さま方、本当にありがとうございました。




よろしくおねしゃす。





**いつも読んでいただき、ありがとうございます。
皆さんからのいいね!やコメント、読者登録などなどがとても励みになっております。
今日もおじさんは「トーニャ。今からひよこよを送るから、少し帰りが遅くなるよ。」
と電話していました。
へい!!そのロシア語、理解してますけど!!笑
これからもよろしくおねしゃす。**