脳もひよこも、否定形は、理解出来ない。
人は、否定系を理解出来ない。という言葉の意味が、良くわからなかった。が、あるブログを読んで成る程と思った。肩が上がってる肩を上げないで。と言われても、肩を上げてる自分の姿がデフォルメされるばかりで、意識は、ますます肩にいく。で、肩を下げようとして、ますます肩に力が入るとなる。錦織圭選手は、日本人なのになんで、あんなに強いの?と、息子に聞いた時,彼は、子供の頃から、海外で学んでる。日本の選手は、中学くらいから、コーチから、ガンガン、締めつけられて、否定されて、打てなくなってくる。と、彼いわくだが、言っていた。へーそんなもんかと思った。そうでなくても、否定形で育った🐤理解できないだけでなく、その一言一言が、奈落の底に突き落とされるように感じた。〇〇しないようにする。ではなく、〇〇しないかわりに△△をする。うどんが大好きなのに、炭水化物をへらすために、うどんは、食べないでいましょう。と、言われるより、うどんのかわりに、蕎麦を食べるのが良いですよ。と言われるのでは、違うと感じるのは、単純な🐤だけ?まあその△△を探すのも見つけるのも難しいんだけど、仮に否定されたと感じても、そういう変換を、自分でも出来るようにしていこう。