毎日旅暮らし。の裏側。 -38ページ目

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げますダルマ
チェックアウトしてプラハ国際空港へ。
行き先はベルギーのブリュッセルです。
さてラウンジに入ります。
暴飲暴食です。
ひたすらに飲食物の写真が繰り広げられます。
駄文を添えさせて頂きます。(押忍)

プラハ国際空港のラウンジは好きです。
しつこいようですが、静かで美味しい。
駄文を開始しますね。
まだ鉄瓶でお茶淹れるの飽きていなくて
暑いけど温かいお茶を飲むわたくしを
どうか褒めてやってください。
どうぞどうぞ、有難うございます(幻聴)

↑なんらかのスープ。
鉄瓶生活を1年は続けてみようと思って。
暑いけども。
内臓温めてみますね!

↑なんやかや色々あります、美味しい。
暑いと眠くなりますよね。
除湿かけてひんやりした中で
タオルケットにくるまって寝るの幸せ。
睡眠障害があるから普段はお昼寝を
しないようにしているしなんなら
二度寝下手というか昼寝も下手なのに
夏場の涼しい部屋は寝られるのね。
暑いって疲れるのでしょうね。

↑お別れおびいる。
なんなら今も目が半分閉じています。
夏場は基本半目で生きています。
目を開くのも疲れるじゃないですか!
眼精疲労もきついお年頃ですし。
半目イイヨ。

↑恐らくチェコのお粥なのでしょう。
それで暑いと食欲も落ちますよね。
なのに痩せないの不思議ですよねえ。
そもそも筋肉もないし動かないから
代謝が悪い、そうそれはそう。
百も承知。

↑お別れおびいるアゲイン。

こうも暑いとお素麺がいいですね。

冷たいものばかり食べるなとか

言いなさるな。

温かなお茶飲んでるし言いなさるな。

一度お友達から

「絶対ツボに入るお素麺あげるね」

そうお福分けされてからずっとこれ。

アフィリエイトになっているから

踏まなくて宜しいのよ。

真砂喜之助製麺所よ。

しかも貼ろうとしたらふるさと納税しか

出てこないってなに。

 
 

http://kinosike.net/

上矢印お店のHP

ここの太麺を愛してやみません。

暑くても夫はにゅうめんがいいらしいけど。

確かににゅうめんは美味しいですね。

それもいいけど今私の心を鷲掴みしている

冷麺の話していいですか。

有難うございます。

前も書いたのだけど今燃えているので。

先日買った3種類を貼るけど気にしないで。

自分で踏みたいだけだからね!

 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
 
 

 

牛テールスープ冷麺は初めて買って

まだ作っていないけど絶対美味しい気が。

次は岩下の新生姜コラボと梅味買いたい...

ダメだ全然食欲湧かないって時に

主に頂いております。

岩下コラボの冷麺を岩下の社長さんが

「美味しいよ、作ったよー」的に

Xに載せていたの拝見したらまあ

丁寧に色々なお野菜トッピングして

ゆで卵乗せてきれいなの作っていらした。

 

が、私はなんならレンチンもしくは

茹でただけもやし1袋どんとかです。

ゆで卵も割りません。

スプーンで割りますよ。

キムチは添えます。

「飽きるまで買いなさい」

って言われたから食べ続けてみる!

ちなみに戸田久は温麺も美味しい。

で、これ常温保存なので箱のまま

そこから取って食べているのだけど

残りを確認するために中を見ていたら

箱の底に。

ラーメンスープ入っていました。

あら嬉しい。

中華麺持っていないからお素麺でも

いいかしら。

と、ここまで書きまして。

岩手の会社だったよなあと戸田久を

普通に調べたのですね。

会社の沿革・歴史を拝見したら。

南部そばと手打ちそばを皇室に

献上なさっていたわ。

そりゃ美味しいわ。

私は近年まで存じ上げなくて。

数年前にユッケジャンだったかな

温麺食べて好みでねえ。

暑いのもそうだけど体がだるいと

ついセルフネグレクトしてしまって

食事抜きがちなものだから

(それでも決して痩せはしない)

今戸田久の冷麺に助けられている話。

旅行記は続きます。

 

絶対岩下コラボは美味しいと思う!

それでは皆様御機嫌よう。

是非またお立ち寄りくださいませ。

またねーまたきてねー