毎日旅暮らし。の裏側。 -39ページ目

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げます日本国旗
プラハの時計台動画があったので
貼り付けておきますね下矢印

それと本日は先日届いた今年の株主優待。
2025年のピエトロさんです。
「箱がちっちゃ!」
諸物価値上げしておりますしね。
配送料とかもかかりますし。
配当があり優待が続いているだけで
感謝しようと思います。
そもそもそんなにお安いものでもなし
好きだから結局自腹でも買うし。
文句言うなし。
↑これどこの方言ですか。
箱オープン。

いつも何故か1人前のパスタソースだったのが
1人前のスープになっておりました。
ずっと不思議なのが何故1人前なのでしょう。
逆にちょっと使いづらい気がするのです。
そしてピエトロといえば。

ノーマルが一番好きなのだけども!

新製品のゴマドレッシングでした。

そして去年のも手付かずの...

フライドオニオン&ナッツ。

2本になってしもうたよ。

かけねば...

あんまり食感が違うものをかけるという

趣味がないもので使わないのですよね。

なにかにナッツ乗っていると嫌なのです。

アクセントいらずと呼んでください。

この機会に克服するべく頂くか。

ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド

夫がもっと料理を覚えたいと言い出しまして。

「一緒に何か作るの楽しいね!」

いいことじゃないですか。

老後を考えてもいいことですよね。

私が死んだ後も安心です。

お友達のご主人がお料理上手なんですよ。

何か食べてもこの味付けは~かな?とか

ご夫婦で盛り上がっているのいいなって

作る人しか考えないじゃないですか。

「いい趣味だと思う、お料理好きな男性は

私は好きだね、うん!いい趣味だ!」

それで何を作りたいのか聞きましたら。

「焼き鳥作りたい」

「初手が?初手焼き鳥?」

 

炭火もないのに。

今は消防法で無理だけど、子供の頃は

ベランダで七輪にて秋刀魚焼いてたな。

それはさておき。

夫はYouTubeで色々調べたりなんだり

各種鶏肉を串に刺し始めました。

「一緒に何か作るの」が楽しいらしいので

私も一緒に串に刺しました。

 

「鶏肉は火が通るの時間がかかるし

レアは危険だから全部を串刺しするより

途中から私が焼いてさ。

追加でどんどん焼く方が合理的では」

「本当に口うるさいねえ」

 

「鶏肉触った手でそれ触らないで」

「本当に口うるさいねえ」

 

結局、ホットプレートで焼いて

美味しかったは美味しかったんです。

私が焼いて、夫は刺してみたいに。

ただ労力えぐいので焼き鳥屋さんって

あの人たち神だよで終わりました。

安いお店は凄いし高いお店は納得。

 

「ところであなたも衛生学は学んだね?」

同じ大学の同じ学部出身です。

学んだものは絶対全て同じです。

「細菌学も学んだね?」

「まあ、学びました」

「カンピロバクターとサルモネラについて

ご存じだね」

「まあ...」

「カンピロバクターはお腹痛いなとか

吐き気するなとかが怖いんじゃないよ。

後遺症にギランバレー症候群の

発症があることは覚えていないかい?」

「...覚えていません」

 

「鶏肉は何故洗ってはいけないのか。

飛沫についてどう考えているのか。

世間の奥さんたちがどれだけ家族の

安全を考えて料理しているのか。

何故に学んだのにねえねえねえねえ」

口うるさいと思われてもいいです。

つい最近もレア鶏ハムでラーメン屋さんが

食中毒出して処分喰らってたじゃない!

 

夫はなにやら考えながら焼き鳥を食べ

わかめご飯を食べ、空のホットプレートを

持って台所へと向かいました。

「洗ってくれてありがとう」

「すごく怖くなって僕ね。

台所中消毒もしておいたから!」

怖かったそうで、ごめんなさい。

でも私も怖いの食中毒。

 

焼き鳥は本当に美味しかったけれど

労力が見合わないのでもうしない。

炭火の方が美味しいしね...

串に刺さずに炒めては如何か。

そんなある週末の話でした。

おしまい。

それでは皆様御機嫌よう。

是非またお立ち寄りくださいませ。

 

口うるさいのは個性です。

またねーまたきてねー

いい加減、口うるさいの直したい。