いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げます

イスタンブールに上陸です。
エアポートバスみたいなものに
揺られながらホテル近くに降り。
少し歩いてホテルに到着。
インターコンチネンタルホテル。
歩きながら話していたのだけど
イスタンブールの裏道って
ソウルの街並みに似ている謎。
表通りは似ていない。
そう思っていたら夫から
「なんか街並みが韓国っぽい」
やはり、似てますよねえ。
裏通り限定で。
不思議。
さてつつがなくチェックイン。
ウェルカムフルーツとクッキーです。
あとお水かな。
ねえ、ちょっと違う話を
してもいいでしょうか。
ありがとうございます!(幻聴)
うちのマンションようやっと
インターフォン全戸付け替え!
ドンドンドンパフパフ

↑いわゆるカップ&ソーサ―
我が家は接触不良起こしてて
トイレ買い替えの時に
「ついでに直しておくよ」
とご親切に直してもらって。
だってもう20年以上使って
きっと他のお宅も接触不良が
起きていてもおかしくないのです。
↑ベッドです、大きいです。
今使っているものは
1階エントランスはカメラ付き
自宅前はカメラなし。
導入されるのは録画ありの
いわゆる最新のもの、乾杯

謎のチャイムとか怖いので
ありがたやです。
↑バスタブあり〼
前にエントランスなしで
玄関前ピンポンされまして。
それ可能なの親だけなのです。
(マンション住人は別よ)
だけど母から連絡もないし
なんだか気味が悪くて無視。
可愛い坊や(黒パグ8歳♂)が
やたらと玄関を威嚇するので
そろりそろりと玄関へ
そしてドアスコープでそおっと
覗いたら。
誰もいない。
いや、視界の左下に誰かいる。
誰かかがんでますよねこれ!
ドア一枚挟んでここにいますよね!
キャー――――――――。
↑お部屋からの眺め。
音立てないようにリビングに
帰りますよね...
チェーンそっとかけてね。
その後、ドアをがちゃっと
触っている音がしたけれど
施錠はしっかりしております。
鍵は壊せまい。
息を潜めてしばらく経過して
再びドアスコープそっと覗いたら
エレベーターがいなくなっていた。
だけど怖いからドアは開けず。
この一件があってから
早くインターフォンの交換が
なされないかなあと待望していました。
インターフォン?
インターホン?
↑ええ、お部屋からの眺め。
クレーマーレベルに口うるさい
住人が2軒くらい住んでいるので
割とここ、住みやすいんですよ。
ちょっと異変があったりすると
その人たちが管理事務所に
物凄くクレームつけてくれるので(笑)
管理事務所の担当がこれまた
やる気ない人でもう丁度いい。
担当者さんが気にしいだったり
優しかったら心配になるけれど
「そっすかー」
「そっすねー」
こんな口調のおじさんですから。
おじさんよ。
ずっと同じ担当者なので
多分会社はいい会社。
人がコロコロ変わる会社は
よろしくないとマックにいた
女子高生が言っていました。
↑使ってみたかった。
取引先とか担当者がコロコロ
見事にコロコロ変わるところ
怖いですよねえ。
なにが起きてるのでしょうな。
今は専業主婦になりましたので
誰とも取引はしておりません
旅行記は続きます。
宜しかったら踏んでいらして。
有難うございます。
それでは皆様御機嫌よう。
是非またお立ち寄りくださいませ。
ばいばいー!