いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げます

メリークリスマス

ようやくプラハ旅行記始まり。
再訪を願って17年ぶりプラハ。
そして我が家最後のSUITE Lounge。
この4月でステイタスがですね。
落ちましてですね。
ダイヤモンドから平に~。
なので2月にバルセロナ行ったばかりで
翌月にチェコ投入したらしいです。
もっとゆっくり旅行させてよ。
とはいえ、さっさとマイル使い切って
坊やのそばにいさせてよ!と
ぎゃん責めしたのは私ですから。
そしてプラハにまた行きたいって
言ったのも私ですから。

それでもSFCだから普通のラウンジは
使えるわけで、不便さはない。
ただ混んでいますよね。
SFCばらまいた全日空が悪いです。
あ、好きなのにまた悪口を…!

夫のしゃかりきおびいると
私のCAVA。

夫のお鮨。
なんだろう、貧乏性なのかな。
食べるのに困っているわけでもなし
夫はラウンジでがっつり召し上がる。
好き嫌いもほぼないし、どこで
何を食べても基本的に文句なし。
お店が気に入らなくて二度と行かないことは
あるけれど、料理に対しては
頼んだものを残すのはよくない
米粒を残すのはいけませんって
凄くいい考え。
私も同じ考えなので、美味しくないと
思ったものは頼まない。

夫のサーモン丼。
もしかしたら、夫には美味しいのかも。
それか私が偏っているのかも。

夫の考えた「嫁も食べるかもプレート」
オリーブとサンドイッチは
頂きました

つまりおむすび(小)は夫が。
どんだけ白米召し上がるの。
旅行中はカロリーもなにもかも
0です0。
そんなこと気にしちゃいけない。

CAVAとかお茶とか。
チョコとか。

こんなんありましたよシリーズ。
夫が撮ってきてくれたんだったか。
なので写真を使いますね。

こんなんありましたよシリーズ。

チョコレートはピエールエルメ。
美味しかったです。
辛党ですが、たまにチョコが
やたら美味しい時ってあるある。

夫はしっかりお風呂も頂き
更にはハンバーガーを
お召し上がりに。
彼の食欲は止まらない。
昔より衰えたけれど
今旅行記書いてて驚いています。

「お前のダンナは大食いだから
病気しないように気をつけろ」
父親に繰り返し言われました。
父親の方が体弱いですからね。
全部不可抗力の病気とはいえ
長期入院×2、単発×1してるし
夫はオールAだし風邪も年に1度
ひくかひかないか。
それをこんな私が「食べるな」
なんて言えるわけあるまいて。
夜遅いお菓子とか総菜パンとか
そういうのは「朝にしたら」
程度には注意しますけれども。
なんだろう、この人。
駅のエスカレーターとか
使わないんですよ、通勤時。
私たちが出会った職場は4階に
当時あったのだけど、彼は
ずっと階段を使っていました。
私は当然エレベーターです。
なので?
そういう人なので、旅行中は
なにも言わないです。
好きなだけ召し上がれ。
帰ってきたら、野菜中心に
生きていこう!
そう思っています。
これ、なんの話?
プラハに旅立つ前の話。
ラウンジのお話でした。
なんそれ(ZAZY)
それでは皆様御機嫌よう!
素敵なクリスマスをお過ごしください。
是非またお立ち寄りくださいませ。
宜しかったら踏んでいらして。
またねー!
また来てねーーー!
バイバーイ!