ブログを書き始めてから初めてこんなにサボりました。
長かった発熱もすっかり落ち着き...
割と元気に暮らしております。
「誰もあなたの更新を待っていないと思うから、無理してブログを書く必要はない」
至極ごもっともだけどそこそこ失礼なことを夫に言われ(笑)
だったら転がってるわ。
倦怠感がある限り転がりつつけてやる!と思ったり。
更新が止まっているのにも関わらず、アクセスして下さっていた方々本当に心より感謝申し上げます
メリークリスマスを伝えるために起き上がりました。
イヴですけれど、メリークリスマス。
話変わって。
先日うちの可愛い坊や(黒パグ5歳♂)、無事に5歳のお誕生日を迎えまして。
プレゼントはお気に入りのライオン丸でございます。
さて、最近私に起こった出来事。
7年物のエアコンが時折勝手に停止して、運転ボタンが点滅する。
これはコンセント差し治すとまた動くので、放置していいですかね。
知らんがなですよね。
完全に止まると冬はさておき夏場に可愛い坊やと、私が共倒れする危険があるので春までにはどうにかしたいところ。
続きまして給湯器の中に3本あるパイプの2本が折れました。
以前も折れたので2度目でございます。
お湯は使えるけど湯船に溜められないんですよね。
シャワーを湯船に入れて溜めるという解決法はあるものの、それって対策であり解決ではないですしね。
なにより12月31日に湯船にゆったり浸かれないのが嫌でして。
嫌で嫌で嫌で。
以前修理してもらった父の友人を頼り、速攻で海釣り中の父に電話で泣きつきました。
父は釣りの帰り道、釣果を携えてその方の元に頼みに行ってくれました。
正確な職種がよく分からないけれど「Wちゃんはなんでも直せる」的に紹介されております。
その翌朝にはWさんが我が家を訪れ、さくっと修理完了。
20年ものの給湯器はなかなか長寿で、次に折れたら丸ごと交換になるようですがそれも請け負って下さるそうな。
私はお友達と約束があったため挨拶程度しか出来ませんでしたが、夫の在宅日だったため安心安心。
経年劣化で歪んでた門扉まで直してくれていた!
お友達との約束はお鮨...
この日以来ですから1年ぶりの築地でお鮨。
久々のお鮨はお鮨でまた記事を書くのです。
今日は他に書きたいことがあるのです。
その前にお友達からもらった蕎麦猪口の写真。
パグが...クリームソーダ飲んでる!!!
パグが急いでる...!!!
絶対走るの遅い。
なんだか堂々と立ってる...!
なにその足。
パグがドーナツ食べてる...!
でも顔は困ってる...!!!
なにその尻尾。
手元にあったタオルの上で撮った写真で後免あそばせ。
可愛いなぁとまだ未使用で飾っております。
可愛いですよね、パグ好きにはたまりません。
築地から鰹節や海苔や鴨肉などと共に大事に抱えて帰ってきたわたくし。
給湯器の話などを夫から聞く中で、はっと思い出したことが。
うちリビングだけでいいから床貼り直して壁紙も貼り直すってことで話し合いがついていたのです。
夫は床があるだけでいいから劣化は気にならない人。
壁もしかり。
壁があるだけ最高←
やっとの説得で可愛い坊や(黒パグ5歳♂)の為に負担がかからない素材に張り替え、ついでに壁紙は消臭効果があるものとかにするとか全ては坊やの老後の為に!で納得。
そこに武漢...は...コロナ。
見積もりに人を呼ぶのも、工事中に坊やを預けるのもなにもかも悩ましいとかなんとかで後回しにしておりました。
「Wさんのところってリフォームもやっているのかしら」
やっていなくてもお知り合いを紹介して頂けば安心だし。
「パイプ直してもらってるとき、坊や抱っこしながら世間話とかしてたんだけど、床は今のフローリングを剥がさずにフローリング調のクッションフロアを貼ってくれるってー」
夫に世間話というスキルがあるなんて...(失礼)
「で、壁紙は剥がして貼り直してくれるって。
カウンターは壊さないで残して、ぱぐとひよこが傷つけた部分はなんか補修できるって言ってたよ。
とりあえずWさんにお願いしたいって頼んでおいたよ」
やっと...やっと張り替えられる喜びと。
夫に意外なスキルがあった喜びと。
いえ、対人関係へたくそかってタイプなので。
世間話したうえにちゃんと相談して依頼までするとは。
しかも張り替えるという約束を守るとは。
色々感動した1日でした。
蕎麦猪口可愛くお鮨美味しく話は楽しく、帰宅したらリフォームの話がまとまっていた、そんな1日のお話。
それでは皆様よいクリスマスをお過ごしください。
どうぞご無事で。
ご自愛くださいませ。
よろしかったらこちらも踏んでいらして。
御機嫌よう!
是非またお立ち寄りくださいね。