2004年7月香港⑥~夫のお誕生日月間完了 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました

ご訪問感謝申し上げますベル

もともと旅行記のHPを作っていてその中の日記から派生したのがこのブログです。

現在はブログが主体となっており、HPが数年後にまるっと消滅するため、古い旅行記をちまちま移動中でございます。

 

現在は2004年7月香港。

またもお食事。

「ちょっと歩くと「大排○」があります。
ここならメニューは豊富なはず。
初めてなのでチャレンジすることに。」

「二人用のセットが7時半までなら98ドル。
これはお得。
もうすぐ7時半なので、さっさと入店。」

「店内は壁に昔の香港の絵が描いてあります。
しかもここの店員さんはすっごい親切でした。
セットの説明とか、ドリンクの説明を一生懸命してくれた。
思わず期待する私たち。
どんな感じのごはんがでてくるのやら~。

98ドルのメニューは一品料理を二品チョイス、スープ、ご飯にドリンク。
メニューの68ドル以下のものならなんでもいいらしい。
ちょっと上乗せするとそこに野菜がつくというので、私たちはそっちに。」

 

「本日のスープ。
レンコンとスペアリブ。
なんともいえない、不思議な味わい。
まずくはないのだが・・・。」

「豚スペアリブ。
ちょっと辛くて美味しい。
一度揚げてあるから香ばしかった。」

「チキンと野菜のスパイシーソースみたいな名前
セロリが美味しかった~。
ピーナッツがなければもっといいのにね。」

「オプションでくっつけた、季節野菜。
このオイスターソースのっかりバージョンは
あんまり得意じゃないんです~。
でも結構美味しいけど。

これにドリンク、すっかり満足して店をでました。
最後の夕飯にしては地味だけど、満足♪」

「は~満腹!と思ったら。
「よし、マンゴーパンケーキとやらを食べに行こう!」
ギャラリアの隣のビル(カラオケとかが入っている)
「新港中心」の地下にある「手造○品」。
フードコートになっています。
よし、最後だおつきあい!」

 

「ココナッツとタピオカ、マンゴー。
あとはほぐしたグレープフルーツが入っています
24ドル。
満腹で一口しか食べられなかったけど、
すっごい美味しかった!」

「最近人気と噂のマンゴーパンケーキ。
しっとりしたクレープ生地に生クリームとマンゴーが
入っています♪
二つで17ドル。
噂どおり・・・これは美味しい~。」

「で、部屋に帰ってから釈迦頭食べる私。
カスタードアップルともいいます。
濃厚なぬめっとした感じ。
確かにカスタードに近いかも。
一個で十分。」

「帰りには裕華国貨にも寄りました。
なんと、北京ダックやさんの可愛い食器を発見!
しっかりスープ皿などを購入♪
結構チープなの使ってたんだなあ・・・。
さて明日は帰国、さっさと寝ましょう。」

~旅行記はあと少し続きます~

ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド

9月は夫のお誕生日月で、我が家は習慣として祝い事は月間で行われるためなんだかずっと祝っておりました。

例年だと「お誕生日月間だから」という理由で週末旅行に連れまわされていたので気付かなかったのだけど。

家で月間祝いすると正直私がしんどいですね。

 

けどお祝いのためにと購入した食材はお役立ちで!

 

こちらで購入した福袋の品々で楽しみました。

うちに届いた福袋の内容はコチラ下差し

ローストビーフや牛タンなんかは割と早めに頂いてしまったけれど、仔牛のフィレ肉とキャビアは前日当日用に。

 

巨大な仔牛フィレは筋をお掃除して、カツレツとローストビーフ、スジを使ったスープの3品になりました。

勿論ボニーク様頼み。

相変わらず仲良しです。

スープカップじゃなくて汁椀(笑)

ないです、スープカップなんてこじゃれたものは。

 
 

 

ボニーク様のお陰で分厚いカツレツが上手い事出来ました。

こちら夫のお皿でございます。

こっちが私の分。

優しくない?

憐れんで1切れ恵んでくれました。

この仔牛フィレ美味しくて、柔らかく味もよく物凄い美味しそうに食べていたらしくて可哀想になったそうです。

「お誕生日の人がいっぱい食べなよ」

そうお断りを一応致しましたが結局ぺろり。

そして当日はお昼にキャビア、夜にトンカツを作製しお誕生日月間完了です。

写真が多くなったのでキャビアの話は次に持ち越します。

だってさ、ブリニなるそば粉入りミニパンケーキまで作ったんですよ。

粉もの作るの凄く苦手なのに。

 

苦手で言えば3STEPも衣に要し、油で揚げるというカツシリーズも苦手です。

物凄く恩着せがましく揚げていますイヒ

皆様面倒じゃないのかしら、小麦粉つけてはたいて卵液くぐらせてパン粉まぶして...

それに私まだ発熱しているんだから。

それにしたらよく頑張りました。

昨日は37度越えなかったので安心していたのに、本日はなんか火照るなと思ったらまんまと37度越え。

もうこれ平熱が高い人なのかもしれない。

 

体質欧米人的な。

だが火照るしだるい。

しかし安心なのは夕食が山本ゆりさんレシピのIWAKIレンチンシリーズなのでレンジのボタンを押すだけなの...!

結局3冊つまり3個買った女です。

 

物凄く使い勝手よくて。

後はリクエストの豆腐と茗荷のお味噌汁を夕方拵えるだけだから、

だるければ寝ればいいのよー。

ご心配有難うございます。

(心配している声が聞こえた気がした)

 

それでは皆様どうぞご無事で。

ご自愛くださいね。

最後にライオン丸の陰から見つめる可愛い坊や(黒パグ4歳♂)をどうぞ。

御機嫌よう!

是非またお立ち寄りくださいね。

よろしかったらこちらも踏んでいらして。

どうもありがとうございます。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村