いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました
ご訪問感謝申し上げます
素面で真面目に観たら「鬼滅の刃」がとても面白かったことをここに書き記しておきます。
全巻揃えるか我が家で押し付け合い発生。
それも欲しいけど全巻揃えたい漫画が他にあるのですよね。
過去揃えてたけど新刊出たかもしれないし、持っていた本はボロボロでもう処分してしまったから新品で一気に全巻。
昨日「有閑倶楽部」全巻ぽちりました。
持っていたのはこのタイプの昔懐かしりぼんコミックスみたいな装丁のものでしたが。
文庫版の新品を買いました
うふふふ。
次に狙うは「小さなお茶会」。
ぷりんともっぷが可愛いのよ!
癒される漫画です。
そこで今日のBGM。
一世風靡しておりましたよね。
旅行記救出キャンペーン、本日は2011年10月の大阪旅行記です。
「年に一回JALに乗れば貰える、カードのボーナスマイル目当てで。
最も近い・そして美味しい~と大阪に駆け足ながら行って参りました。」
「到着してすぐ、八重勝にて串揚げをば。
やっぱり東京の串揚げとは、違う美味しさだよね~と満喫。
写真はどて焼きでございます。
お隣が近所っぽいおばちゃん2人で、おやつって感じに さくさくっと食べて、どっちが払うかで揉めて(笑) 短時間でさーっと帰っていったのが、妙に楽しかったなぁ。 東京の人間がイメージする、大阪のおばちゃんって感じで すっごく個人的にはほのぼのしたのです。 奢られた方が「いややわ~」とか言ってて。 |
その後しばし、近所ぶらぶらして遊んで。
ビリケンさんの足触ったりとかね、そんな感じで。
で、2次会です。」
「ダンナ熱望のこちらです。
ホルモン道場、八重勝のすぐ側。
で、ホルモン苦手の私はキムチともやしで飲む!
ダンナは数種類のホルモンを。」
あら、外観も撮っていました。
3次会。
「粋家」
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-4-27
(健在の模様で嬉しゅうございます)
「お魚が美味しそうだったので入ったら、まーおしゃれなお店。
カウンターバーだなぁ、と思いつつ着席したら端っこで釜飯にて文庫本を読みつつ夕飯らしき人もいましたわ。
お寿司も結構美味しかったですよ~。
ホルモン食べ過ぎのダンナさまは、ほぼ手をつけず(笑)
ここまで控えめに頑張ってきた私がいっただきま~~~~~す♪
ほんと、串揚げも3次会までを予想して、全部控えてきたのよ!!!」
「鯛と松茸のしゃぶしゃぶ(^-^)/
香り松茸味しめじ、とはいえどやはり嬉しい松茸です。
しかしお出汁とか、やっぱり関東とは違うので楽しいし美味しかったな。
お店の人も感じ良かったし、雰囲気もデート向き・・・ってうちは無縁(゚ー゚;A」
~2日め~
「ねぎ焼きやまもとさんへ♪
ねぎ焼きととんぺい、と可愛らしく2品で収めて・・・それじゃ、次!
*もちろんやまもとさんは美味しかったです*」
「2次会。
ダンナの希望は「立ち飲みやさん」だそうで・・・適当なガード下っぽいところにて。
バスの時間を確認しつつ、串かつだのちょこちょこ注文。
駆け足ながら満喫した大阪でした。」
おしまい。
つい先日、ゲーム内で「タカアシガニ」を捕獲しまして。
後で売却しようと思い空き地に置こうとしたら、水槽じゃなくてなんか本体が飾られたんですよ。
他のお魚は水槽なのに。
可愛かったので宝箱の守り蟹にしてみました。
なかなかゆっくり模様替えとか出来ないのだけど、地味に遊んでおります。
変わり映えしないけど記録に貼っておくのよ。
ゲームの中が春めいてとても嬉しゅうございます。
現実はまだちょっと花粉で苦しいです。
タスケテーダレカタスケテーって感じ。
そんなある日の蒸し鶏を見てください。
ええ、ボニークで作製。
今回は公式レシピ参照にて。
60度1時間半。
その後塩して寝かす30分。
合計2時間で出来上がる速さ。
確かに凄く柔らかかったです。
本体に油分を合わせてボニークかけるもので、ソースに入れる油分をちょっと控えてしまったの。
もっととろーんとしたソースの方が美味しかったから、次はそこ控えないで思い切って油にまみれる所存です。
ああ...お腹空いてきました!
ブランチという名前のTKG+納豆+味付け海苔、マイブームなセットを頂きますわね。
出勤前に夫がご飯炊いておいてくれたんですのよ、有難いわ。
箸休めはこれ。
きゅうりの中華漬け。
今適当に命名しました。
花椒が中華っぽいだけです。
酢醤油+ポン酢+ごま油+花椒。
それでは皆様どうぞご無事で。
花粉症の皆様、あと少しの辛抱です。
2005年の可愛いうちの坊やもご覧になって。
全員可愛いうちの坊や。
そういや緊急事態宣言明けましたね。
お疲れ様でした。
よろしかったらこちらも踏んでいらして。
どうもありがとうございます。
御機嫌ようー
是非またお立ち寄りくださいね。