いらっしゃいませ

ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げます。
本当は空港ラウンジの記事を予定して
いたのですがね。
寒い中夫が庭をお散歩して外観...
というには微妙な。
でも一応外から見たホテルの写真をブログに
「どうぞ使いなさいよ」と転送してくれた事を
はっ!と思い出しまして。
今日は微妙な外観の写真集です。
その前に今日の一曲。
失って初めて大事なものに気付くのは嫌なので
見極めに気を付けようと思います。
なんだこの感想文は。
それでは夫撮影、お庭から見たホテル。
寒い中撮ってきてくれたお気持ちを汲んで。
優しい目でご覧くださいね。
題名:外から見たツリー
こんな感じが続くので世間話しましょうよ。
いかがです。
起きたら炊飯器に1膳分のごはんあり。
我は正月太りまだ落ち着かず。
これはお粥にして野菜も入れて嵩増ししてだな
朝昼とそれを頂けばちょっとヘルシーなのでは
ないかしらん!と思い立ちましてね。
野菜室を開けるももやしとピーマン、少しの
キャベツ...お粥に合いそうなものがない。
御座らぬではないか。
乾物からあおさ、よもぎに参戦させ。
とろろ昆布も入れるも、お腹にたまらなさそう。
何かないかと探していると発見したのです。
自家製切り干し大根&人参。
半端が出たり皮がきれいだと厚めに剥いて
干して貯めてたものが...!
戻しもせずヤー!と投入。
コトコトしている間にどうにかなるだろう。
果たして歯応えが結構アクセントとなり
食べ応えのある美味しいお粥となりました。
梅干し一つ乗せまして、堪能。

お正月明けて連休もあったでしょう?
うっかり食べ過ぎてしまったわ。
少し胃を休ませねば。
動くという発想は御座いません。
「最近すぐお腹空くんだよねえ」
そうぼやいた妻に一言。
「満腹中枢が馬鹿になっているんですよ」
どう思います、この言葉。
人が晩酌している時に、程よく酔ったころ
「いいものあるよ、食べる?」
「いらない、タコときゅうりだけでいい」
「でもこれ好きな味だし小さめパックだよ」
そう言ってポテチ攻撃続けたの誰よ!

もしかして...太らせたいのかな...
D専とかではないはずなんだけど。
酔っ払いとはいえ受け入れて食べた自分も悪いのですよ、ええ。
なので夜は絶対タコときゅうりだけ!
遅めのお昼にお粥アゲイン。
それと懸案のお蕎麦もまとめ買いしました。
ポチッと。
やはりお蕎麦の方がヘルシーじゃないですか。
素麺&米よりね、若干。
割とひとりのお昼はお蕎麦が多かったのです。
それが去年、今溺愛しているお素麺に出会い
お蕎麦の買い置きをしなくなってしまって。
↓最強のお素麺について熱く語る記事↓
素麺と白米に溺れてしまった...

年末に年越し蕎麦をするため夫が適当に
買ってきた生麺がどこのなにとは言わないけど
まあ美味しくなくて!
そこらの乾麺のほうが断然美味しいよねえ...
また買い置きしようっと、美味しいの食べたい。
その生麺の愚痴をお友達にぽろりとこぼしたら
お勧めしてもらった乾麺が美味しそうで。
そもそも最強のお素麺をくれたのは彼女。
きっとそのお蕎麦も美味しいに違いあるまい。
体重の為にはお蕎麦も食べないとね、うふ。
ポチっ。

でも最強お素麺もポチるんですけどね。
明日くらいにはポチ予定。
ランチに麺類は強い味方ですものね。
安かったからという理由で無計画に夫が買った大葉10束入りの大きなパック。
ナッツはないけどそもそも私はナッツを好きではないし、まあいいかとジェノベーゼもどきにしたんです。
6束一気に消費出来た上、好評でした。
その上パスタ茹でている間に出来るやつ。
本来のジェノベーゼはフープロを使わず、すり鉢で作る方が絶対に美味しいとお教室で習ったのですね。
でももう大葉だしナッツないしにんにくは冷凍だし、賞味期限の危険な粉チーズだし色々いいかなって。
フープロガーーーーーーー。

フープロに油分がつくと洗うの面倒だし、ボウルでオイルと混ぜ混ぜしてパスタと和えて終わりにしました。
それでも、好評で。
夫にも自分にも。
今後大葉10束問題があったらこれにします。
4束くらいは余裕ですぐ使えるんです。
1束じゃ心許ない。
それくらい大好きだけど10束だと塩漬けとか
以前流行った合法麻薬SHISOとかね。
加工しないとダメにしちゃう。
しかし夫にしてみたら10束入って150円なんてとてもスルーできない問題らしいです。
確かに嫁、好きですし。
抗がん作用とか言いますしね。
(嫁はゴリゴリの癌家系)
花粉に効くとかね。
ところで写真なんですが、これ。
赤丸の中にいるのはわたくしです。

庭から探して撮ってくれた模様。
たまには顔出しでもしようと載せてみました。
~旅行記は続きます~
お風呂上りに濡れた髪を巻くこれ。
名前なんだろう。
以前機内販売で、ええ、全日空の。
ANAの機内販売でジェラピケ買ったらこれがついてきたんですよ。
濡れた髪用じゃないのかな。
お風呂上り用だと決めつけていたわ。
もしかして可愛さアピールで巻くもの?
単なるヘアバンドみたいなもの?
それは今どうでもいいのだけどそれをね。
うちの可愛い坊や(黒パグ4歳♂)に巻いてみた。
お洋服とか嫌がらないタイプなのでずーっと
巻きっぱなしで可愛かったんですよ。
話変わって、週末ごはんの記録。
お豆腐3丁の麻婆豆腐を御所望され。
お豆腐多いなあと思いながら作ったもの。
過去一、お豆腐が崩れなかった気がして記念撮影しましたよ。
最早花椒も山椒も入っておりません。
辛さは粉唐辛子と豆板醤に頼っております。
麻婆豆腐の話していたらお腹が空いたので
ブログ書いたらお粥食べようっと。
ここからはご興味のない方スクロールのお時間です。
ぼうや島のお話です。
島というより室内の話ですけどね。
私のおうちの玄関入って左のお部屋。
年越し蕎麦を食べる場所にしていたけれど
つまりそろそろ模様替えですねえ。
キッチンはサブの家に移動かな。
窓辺の苔玉がちょっとお気に入り。
玄関入って右の部屋はパラダイス。
私のパラダイス。
おこたがあってさ。
部屋中本棚。
読みかけの本を積み上げて広げて
クッションにごろんとしてもよし。
こたつに座るもよし。
おやつがあってお茶があって。
読んだらしまいなさいって言われない部屋(笑)
うふふ。
それでは皆様どうぞご無事で。
是非またお立ち寄りくださいね。
御機嫌よう!