GOTO北海道⑧ウィンザーホテルのクリスマス~雑誌の付録 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませクラッカー
ようこそおいでくださいました
ご訪問感謝申し上げます。

本日の一曲。

シャララ♪シャカシャカ♪

ブログは旅行記に戻ります。

去年の11月。

GOTO北海道。

温泉に行くついでに少し

ロビーのクリスマスを堪能。

それと景色をば。

ねえ、やはりちょっと無理。
文字数を意識して文章を書くというのが
どうもなあ。
難しいのだけどどうです。
読みやすくなりました?
目が滑るじゃないですか。
改行がおかしいブログ。
なので直そうと思ったけど途端に
頭がおかしくなりそう!
ずっと文字数意識するのが苦痛。
大体13文字で改行って
ずーっと意識するのが苦痛。
でもどう?
読みやすいですか。
別に?
別にというご意見があれば
元通り自由に打ちこみたい!
年の初めの決意総崩れ。
一応の解決法。
プレビューでスマホ表示選んで
こまめに見直しながら書いてみる!
それはさておき。
ウィンザーホテルでは3時だったかな?
ウェルカムドリンクが振舞われます。
うちはもっと早めにお部屋に入ったけれども
3時になったら飲みにいらしてねとのこと。
パイナップルと...なにか。
甘目のなにかです。
それを片手にしばし雪景色堪能。
グラスをお返ししましてロビー散策。
クリスマスの飾りつけ可愛いほっこり
結構しつこくツリーが飾られていて(失礼)
いや、普通ならしつこいと思うんです。
けれど広いし色合いが抑えられていて
全然しつこくないんですよ。
可愛いしシックで素敵。
うろつきまわってしまいました。
ロビーの奥に首脳会談の時の写真や
使われた食器の展示、当時の新聞記事など
色々あって興味深く拝見。
奥様方のランチ会場はこっちのレストランで
首脳陣はこっちなのねなどなど。
記憶が曖昧で「こっち」としか書けない(笑)
広さ故、割と長いこと徘徊しました。
お昼ご飯の消化も兼ねております。
なんせお昼はがっつりでしたからね。

 

徘徊で消化して、温泉で消化予定。

しかしこの後入った温泉は内風呂より広いと

いうだけのものでガッカリするのでした。

露天はあるよ!

けど景色もへったくれもないよ。

野ざらしの湯という感じです。

温泉は温泉宿に行こうという話ですね。

けどホテルは素敵。

なんやら可愛くてあちこち記念撮影。
3時に結構な団体さんがいらしたのだけど
写真で見ると閑散としておりますねえ。
お風呂も混雑はありませんでした。
お食事もかなりゆったり。
ここのホテルはレストランの数も多いですし。
ただ、朝食は混んでおりましたな。
それでも隣席との距離がしっかりとあって
「あら、密」とかにはなりませんでした。
北国は暗くなるのが早いもの。
とか呑気なことを言っていないで温泉に行こう。
野ざらし露天に...
あれ、木を植えたり灯篭みたいなの置いたら
もっといいのに、掃除が大変なのかな。
露天風呂入りながらただの土眺めるのって
案外どうしていいかわからなかったんです。
~旅行記は続きます~
本日の島の写真がないのは飽きたからでは
なくてよ、本当よ。
改装するためお花を分散させたり、柊回収して
椿に変えたり飾ったもの仕舞ったり。
素潜りしては借金返済したり。
地道にコツコツ遊んでおりますのよ。
それよりこれ見て雑誌の付録なのだけど
可愛いよねぇ。
トートの中に保冷バッグの巾着が入っています。
(取り外し可)

 

 

赤はセブンイレブン限定で少し小さめ。

通常カラーで大きめの青も欲しいのです。

買っちゃおうかな...真剣に悩み中。

お正月休みに読もうとあれこれ本を買い込み

コンビニ漫画(伝わります?)みたいなのは

お風呂で全部読んだのだけども。

大人買いした「るろうに剣心」全巻が手つかず。

あんなに悩んで買ったのに手つかず!

新品だし夫が好きな漫画だし、お風呂に

持ち込むのはちょっとなと思ったら...

なかなか読むタイミングが見つからずです。

そんなことより。

内容は同じ雑誌だけど色違い・サイズ違い

しかも可愛い付録がついてくるこれ。

買っちゃう?

どうする。

悩ましい...!

それでは皆様どうぞご無事で。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

御機嫌よう!

またいらしてね。