いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げます。
一昨日夫に「腎臓が疲れているみたい」と伝えましたらば。
腎臓にいい食べ物を調べたそうで立派なとろろ芋を貰いました。
不調を気遣ってもらったことも、とろろ芋も嬉しくなり。
さらに面倒がって食べないかもしれないと杞憂してお米をセット。
そこまでしてもらったからには昼にとろろをすりおろしました。
粗食ながらも豊かなお昼ご飯でございます。
思い込みでしょうけれどちょっと体調が回復した気分にはまり込み
シャワーついでにお風呂掃除も済ませ現在疲労困憊中。
でも大丈夫、お気遣いなく。
その分今日は早めに就寝予定ですからな。
お気遣いありがとうございます。(空耳が聞こえる)
懐かしすぎませんか、これと「瑠璃色の地球」あたり。
癖は強いけど、名曲が多し...!
私くらいの年代は「聖子ちゃん派?明菜ちゃん派?」論争があり
何故かどちら派なのか決めたがったものです。
明菜ちゃん派です。
けれどお風呂で浮かんだのがこの曲でしたので、ぺた。
それでは本題に入りましてふるさと納税。
これで今年はファイナルではないでしょうか。
茨城県境市の返礼品、お米食べ比べセット。
結構待ちました、新米でお届けしてくださるとは存じ上げず。
とんちんかんな時期にさっさと申し込んだものですから。
新米が届きました
段ボールの上に配置してごめんね。
5キロ×4種類。
いやもうこれをね、リビングに運んで写真撮るなんて無理。
重いもん。
玄関先で段ボール潰して写真撮りました。
色々食べてみたいなという嫁の意見と。
お米はふるさと納税か株主優待でまかなったらいいのになという
夫の意見が合致した形です。

初めて食べる気がする「一番星」が楽しみなのでこれから開封
しようかしらんと画策しているところ、ふふふふふ。
新米と言えば、ではないのだけれどもね。
先日「とにかく米が合う」缶詰というのを貰ったんですよ。
父から。
そしてまだ新米は開封していないけど開けてみたの。
明太子たっぷりプレミアムかんかん。
見ると明太子でおなじみのふくやさんのもののよう。
あった、これだね!
しっとりしたツナの中にピリ辛明太子がいて。
確かにご飯と合うんですよ。
オイル切ってお醤油ぽちっとしてもよさそう、って。
思ったのですが、割と最近ツナ缶のオイルにこそ栄養分が溶け込み
あれ含めて調理する方がいいらしいと聞いたので。
ノンオイルのツナ缶は多少水分落とすものの、ツナ缶のオイルは
無理に排除しない方式を採用しております。
オイルに醤油をぽちっとしてもいいのだけど。
オイルに塩分となんやら過剰じゃなくて?
ひとりのお昼に、しかも腎臓疲れてるとかほざいて。
とかなんとか自分で自分にツッコミ、お醤油は自粛。

しっとりツナ美味しかったな。
パスタにしても美味しかったそうです。
私はなんら工夫せず言われたままご飯の前にこの缶を置き。
おかずとして頂きました、ワイルドだろう?
「欠点は小さいことなんだ」
そう父が申しておりましたが確かにひとりでペロリでした。
缶詰って大体こんな大きさな気もするけど。
ごちそうさまでした。
さ、ここからは...森の話してよろしいかしら。
どうもありがとうございます。
亀の歩みで島づくり。
夫曰く。
「もう既にスイッチ本体及びゲームのもとを回収している。
充分に遊んでいるし楽しそうだからめでたい」
ということで無駄金にはなっていないようです。
ハロウィンの案山子みたいなのを広場に設置しご満悦。
「きゃー緑も作れる!リメイク可愛い!」大騒ぎ。(ひとりで)
空には飛行機雲。
すぐ使えるようかぼちゃを散らかしているのは性格です。
DIY台の横にすぐ洗えるよう洗面台を設置して萌え。
写真を仕事中の夫に送り付けてみたけれど、既読さえつかず。
空港に降り立ったときも手を洗いたいのではないか。
いや、人が島に来たら洗ってほしいのが島民の真意よね。
ということで空港出口にも洗面所を設置して萌え。
画像見てくださいよ、触ると水が出るんですー。
結局こうなって洗面所が目立たぬ。
たぬきに気遣い、たぬきち商店入り口にも洗面台設置。
うちの可愛い坊や(黒パグ3歳♂)もそろそろ慣れてきたのか
ゲームをする私に不貞腐れることもなくなりました。
ゲームとの間に割り込んでくることもなく、転がる私の足に添い寝。
なんだったのかしら。
スイッチがなんらか新しい生き物だと思ったのかしら。
ママがなんか僕じゃない四角いのに優しい!夢中だ!
ウーーー、ということだったのでしょうか。
最後にHPの写真救出キャンペーン。
2004年のひよこさん。
後ろの棚が空なのは。
(今はDVDぎっちぎち)
2004年のひよこさん。(次男)
棚に置いたものをぱぐさんひよさん、2人して端から落とすため。
いたずらと家の破壊は凄まじかったです。
当時は私も仕事をしていたし、今より外出も多かったから
その反動だったのでしょうか。
それともやんちゃな性格だったのか、どうなんでしょうね。
全員可愛いうちの坊や。
それでは皆様どうぞご無事で。
ご清聴ありがとうございました。
是非またお立ち寄りくださいね^^