株主優待★ピエトロ~朝から牛丼 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。富士山

ご訪問感謝申し上げます。

飽きずに今日もBGMを貼ります。

覚えてますか、バービーボーイズのKONTAのソロ曲。

懐かしい曲を思い出し探し出して貼るマイブームでございます。

昨日に引き続き今日も茄子の焼き浸しをリクエスト頂きまして

今しがた5本仕込みました。

昨日仕込んだものはこちら。

上に振りかかっているのはおろし生姜。

見たら分かりますね、いや山わさびの可能性ありますよね。

夫は道産子ですもの、でもこれは生姜。

野田琺瑯の浅型レクタングルにぴったり収まる茄子5本。

そしてこれが夫の1回分。(私は一切れ二切れ程度)

同じ分量を仕込み粗熱を取る間にパソコン起動でございます。

2日連続なので少し味変してにんにく少しと黒酢、青唐辛子少々

混ぜてみたけどどうかしらん。(知らんがななんて言わないで)

それでは本題でこれまた3か月前、6月到着していた株主優待。

写真貼って記事を埋もれさせていたんで発掘しました。

結構長いこと握りしめているお気に入りのピエトロです。

今見たら2009年取得だから11年物ほっこり

今回はピエトロライトという減塩・コレステロール0ドレッシング。

美味しかったけど私はノーマルでスタンダードなあれが好き。

キユーピーのフレンチも捨てがたいけど。

↓最近ご無沙汰、でもなんだろう家庭科のフレンチ(理想)に近い。

 

自作も楽しいし好き、でもピエトロも大好きラブラブ

以前届いた優待のパスタソースがとっても美味しかったのです。

 

この商品がとっても美味しくて。

 

記事書いたくらい美味しかったんですよね。

だもので「今回は和風とな!おうちパスタシリーズなら美味しい」と

ワクワク仕舞いこんで先日使いましたのね。

好みだったのはごま醤油ガーリックではあるものの、なんていうか

1人前に対して大匙2を和えるだけで(ピエトロ側の推奨比率)

このクオリティというのがなんとも便利なうえお手軽だなと。

普段なかなかパスタソースを買うことがないので、ピエトロの優待は

お試しのいい機会になっております。

「いわしと香味野菜の風味豊かなペペロンチーノはイタリアで

絶望しているときでもおいしく食べられると言われるパスタ」

この説明文が物凄くそそってくる絶望スパゲティ。

こちら1人前なのでどこかのお昼にでもと大事に保管中(笑)

なかなか機会がなく未開封でございます。

いわし+香味野菜+ペペロンチーノなんで美味しいはずよね合格

ピエトロさんご馳走様です。

ダイヤモンドダルマダイヤモンド

週末のある日、朝の6時半にハンバーグを所望された話を昨日

書きました。

その早朝バーグの翌朝に夫から所望されたのはこちら。

ツッコミどころ①左上の保存容器の蓋

ツッコミどころ②きゅうりとクラゲの酢の物がボウルで供されている

一応お味噌汁をつけました、お豆腐とワカメ。

紅しょうがは今年の梅酢にて仕込んでいたもの、出番キター。

牛丼作るとは言ったけどまさかの早朝...!と思いましたが

結構よかったです、早朝牛丼。

なんだろう、頭の牛肉と玉ねぎやら煮込む20分の間に副菜と

お味噌汁よーいどんの感じが楽しかったです。

肉肉しい週末でした。

それをリセットすべくお茄子祭りとかしているのかしらうーん

お友達から聞いて、と急に気になったんですが。

おともだち、という響きは20世紀少年を思い出しますよね。

それだけ。

時を戻そう。

お友達に聞いて作った韮と小葱のキムチ。

今は結構とろーんとしております、写真は作った翌日かな。

このまま食べるより調味料として便利なもの出来た感じです。

手抜きしてのり入れなかったけど全然いける、多分韮と葱から

とろみ出ているのでしょうね。

ささみと和えてつまんだところ美味しかったです。

ささみは可愛い坊や(黒パグ3歳♂)のおやつを盗みました。

57.5度で2時間のあれ。

 

ええ、ボニークで57.5度2時間。(1時間半でもイケるらしい)

ささみともよく合いましたが夫に出す前にささみを食べ尽くしたので。

夫にはお刺身ホタテと和えて出してみました。

韮べいーんってしてごめんなさいね。

目先の変わるおつまみが出来ましたパチパチパチクラッカー

こうも暑いと和えるだけでなんとかなるとか非常に助かります。

それでは皆様どうぞご無事で。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

HP消滅前に古い写真を救出しようキャンペーン開催中。

うちの歴代可愛い坊やたちの写真です。

アメブロをアルバムにしてやるんだい。

(だからお願い、アメブロ消滅は止めてピグ再開も希望)

2004年の長男ぱぐさん

2004年の次男ひよこさん。

全員可愛いうちの坊や。

「私の家政婦ナギサさん」終わってしまいましたね。

最後に「MIU404」のメロンパン号がコラボしてたの楽しかった。

「アンナチュラル」ともコラボしていたし細かいところが好きでした。

ごはんが最後まで美味しそうでお品書きが素敵で。

料理監修の栗原心平さんが最終回出てくると聞いて、いつかな

まだかなとかなり真面目に最終回を観ましたわ。

最後に長々すいませんねえ。

ご清聴ありがとうございました。

是非またお立ち寄りくださいね^^