ANA DIAタグ2020年~おはようバーグ | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたクラッカー

ご訪問感謝申し上げます。

もう9月ですよ、時の流れの速さたるや。

9月とはいえ暑くて酢の物がとても美味しい今日この頃です。

お酢の減りが早い。

自分の中でまだ飽きていない本日のBGM選び。

貼らせてください、どうもありがとうございます。

まずはこちらを。

斉藤由貴さんVer.も切なくていいのだけど原曲も好き。

原曲は歌っている人がプロではなかった記憶があります。

作詞作曲の銀色夏生さんがこのアルバムのためだけに

選んだ一般女性だったようなうーん

優しい声。

このアルバム、まだ家のどこかに眠っています。

歌詞が自分勝手すぎるけどそこが切ない。

古い旅行記を移行しようと思っているのに、2月に更新し損ねた

記事を見つけてしまいました。

折角なのでそちらを先に更新させてください。

よろしいですか、どうもありがとうございます。

本題に入る前に可愛い坊や(黒パグ3歳♂)の写真から。

首の辺り色が抜けてきて、それはそれで可愛いんです。

最早何色でもいいんですよね、坊やであれば色なんて。

お台所に立つと飛び起きて一緒に着いてきます。(トイレでも)

お料理しづらいしなにやら落下に気を遣うけれど、じーさんになったらもう後追いなんてしてくれないだろうな...そう思うと。

いいです、私が気を付けますからね!坊や!となる。

夫のリクエストが茄子の焼き浸し、鶏と冬瓜のスープとのことで

坊やが見守る中昼のうちに夕食の支度が終わりました。

冷蔵庫にアジの干物を焼いたものが1枚数日放置されていて

そろそろ使わねば、でもそのためだけに米を炊く気にならぬ。

そういえば酢の物に使うって見たな、酢の物食べたい...!

塩もみきゅうりと合わせ味見したら大葉も入れたくなり、大葉を

千切って混ぜ味見をしたらば生姜も追加したくなり。

そうこうしていたら結構量も多くなったのでそこでストップ。

ミョウガがあれば入れたかったなあ。

後はなにしよう、でも夫は基本的に夜食べないんですよ。

旅行中とか外食は別として、寝るだけなのに食べる必要はないと

おつまみもっしゃー食べてる嫁に言い放つんですね。

その分昼にごはん3膳とか食べるんで、それを3回に分けては

如何かとご提案したけれど却下されました。

なので追加になにか拵えるか拵えないか悩みつつ休憩。

パソコン開く、という流れでございます。

ようやく本題の写真に到達。

2月には届いていたのに、すっかり写真を埋もれさせてしまい。
9月にお披露目、ANA DIA2020年タグ。

遅くなりました。

ダイヤモンドダルマダイヤモンド

唐突ですが毎週金曜の「MIU404」が楽しみで楽しみで。

「相棒」ばりにシリーズ化してくれないものでしょうか。

ただでさえ警察・自衛隊のような「護る存在」がたまらなく好きで

物凄く尊敬しているし感謝が尋常じゃないんですよね。

あるとき「どうしたら公安ってなれるんだろうなあ」と調べていて

(なれないしならないけど、どうしたらいいか知りたくなって)

そもそも警察を目指すためには身長制限があると知ったのです。

そして私はそれを満たしておらず、155センチ以上だったかしら。

目指したとて無理、しかも身長で無理とは(笑)

自分がちびなの気にしたことはなかったのに、生まれて初めて

残念な気持ちになりましたよ、はっはっは。

最後に週末朝6時半ごろハンバーグを所望されまして。

前の晩「明日はハンバーグ」と聞いてはいたけれど、昼かなと

勝手に思っていたのでびっくり。

ハンバーグの付け合わせはキャベツが好きだけど家になく.

なんとかあるもので作った朝6時半のハンバーグを見てください。

これがいいかどうかじゃなくて作った時間が朝6時半というところ

そこを褒めて欲しいのイヒ

可愛い坊や(黒パグ3歳♂)を迎えるまで夜型で、昼まで眠るという

自堕落の女王みたいな暮らしをしていた私がですよ。

人生の最後にもう一度パグを迎えようと夫に言われた途端に

5時台に目覚めるようになったんですよ。

ついでにそれも褒めて欲しい。

普通の暮らしです、今までが自堕落すぎたのです、ではなく。

褒めて伸びるタイプだから頼む、頼みますよ。

早朝ハンバーグ、焼き色が甘くてバーナーで炙りました。

キャベツがないならとうきびでもいいじゃないと切り替えた点も

褒めて欲しい...(欲しがり)

最後にHP消滅前に救出作戦。

2004年のぱぐさんとひよこさん。

全員可愛いうちの坊や。

それでは皆様どうぞご無事で。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

ご清聴ありがとうございました。

是非またお立ち寄りくださいね^^