ふるさと納税☆岩手県岩手町 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたクラッカー
よくぞお立ち寄りくださいました。
今日はふるさと納税後半の返礼品についてなんですが...
チョットこれ見て(笑)

笑うところよね?

岩手町のめんこい黒牛1.2キロ。

600グラムの山に分けてくれているのはありがたいんだけども。

ただ蓋をしてビニールに入れて、そのまま保冷バッグに入っていて。

もう到着時にはなんかすごい状態でやってきたんですよ。

ほらもう、右上なんか破損しいているし、若干冷凍焼けみたいだし。

なんか凄いもの選んじゃった...と夫婦で固まりつつも、600の山に

ラップをかけ冷凍庫にしまいました。

あんまり長くしまうのには適さないわよね、あの保存方法。

ということでさっさとしゃぶしゃぶにするべく、解凍してみたところ。

切り落としもいいところだと思ったのに、まぁまぁ一枚がいい大きさ。

赤身が強くくどくもなく、お肉自体は悪くないーーー...

それだけになんだったのあの最初の包み方。

私以上に雑な人が担当だったに違いない。

とりあえずさっさと使うべきよね、と頂きました。

ううーん、奥が深い。

そこで可愛い坊やのバナーをば。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
なんてかわいい坊やでしょう。

千切り野菜のしゃぶしゃぶもいいんですが、私はね。

私はまだ。

鶏ハム昆布〆にはまり続けておりますラブラブ

結果BONIQは仕舞う暇なし。

大鍋は出しっぱなし。

昆布の在庫は減りっぱなし。

帰省の際にでも利尻の等級低いものをまとめ買いしてこようかしら。

ところで昆布の佃煮にちょろっと三升漬け隠し味に入れると、ピリ辛で

なんだか美味しい、三升漬けしている方にお勧め。

ご清聴ありがとうございました。

是非またお立ち寄りください^^

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村