2019年11月シンガポール③松發肉骨茶~Song Fa Bak Kut Teh | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたクラッカー
ご訪問感謝申し上げます。
11月シンガポール旅行記は2日めの朝です。
おはようございます晴れ
昨晩は遅くに到着でしたので、ロビーを眺める余裕もありませんで。
朝改めて眺めます(*´∀`*)

確か朝食は付いていたのですが、そちらはパス。

珈琲だけ頂こうとか果物だけと思っても、絶対食べちゃうから。

もう見ないほうがいい、うちの夫の習性を熟知した行動おいで

もうホテルで食べるなら食べる、食べないならみーなーいー!

こんな大きなコンラッドベアがいましたが...バランスよ。
どうなってるの、あなたの下半身は。

 

でも夫は記念撮影していたわうーん

 

ロビーをぐるりと拝見致しましたところで朝食にお出かけ。

さくっとタクシーにて車

 

多分2回目の訪問。

あんまり前回の記憶がなくて、そんなに響かなかったのだけど...

機会があればまた訪れたいと思っていたのです。

 

松發肉骨茶

ソンファバクテー・Song Fa Bak Kut Teh

 

混んでいたけど隅っこになんとか着席ほっこり

さてお久しぶり肉骨茶、楽しみ。

確か前回はかなり疲れて不機嫌な時に連れてきてもらって。

ぐずった状態で食べたんだよな。(子供か)

空港行く前に来た記憶もあるし、落ち着いて食べてないはず。

今は落ち着いているぞ!朝だし。

ゆっくり味わうぞ。

 

                 / 肉骨茶 \

 

結論:こんな美味しかったですっけ。

なんでも一度で決めつけちゃだめね、それに好みも変わりゆくし。

大体汁物が大好きで、好物が液体だと公言しているわたくし。

嫌いなわけない。

ニンニクもスペアリブも胡椒も好きですもの。

いやーご飯に合う、合うわ。

進むーーーと言いつつ、食べ進みました。

なんでもすぐおつまみにしようとする傾向がありますが、これは。

お酒ではなくごはんと合うのがわかります、ハイ。

骨のついたお肉というものはスープの旨味が素晴らしいですね。

骨ってすごいや。

 

夫が追加注文したなにやらごつい三枚肉的なもの。

美味しかった覚えがあるけど、肉骨茶にハマった私にはくどい。

今このあっさりとしたスープとお肉でごはん堪能してますから!と

押しのけてしまうやつです。

ツヤテカで見るからに美味しそうなんですけれどもね。

今はあっさりスープにしみじみしているところなんで。

 

あっさりスープにしみじみしつつ、合間に味染み卵。

お野菜を食べたはずなのに写真がないないない。

 

カイランだったか食べたのに。

そして心から満足、大満足しましたほっこり

教訓:一度食べて結論付けず、なんでも挑戦するとよろしい。

お友達がね、心の友がイクラ嫌いなんだけども。

お店でイクラ出てくると毎回口はつけるんだって。

嫌い(この場合は苦手の方が近いか)だろうなと思いつつも一応は

食べてみて、ああやっぱり駄目だなぁと思うらしいんですね。

この姿勢は真似たいとしみじみ思うわけです。

だってある日どこかで、キラーン!となって好きになるかもしれない。

その場合苦手が克服されるわけです。

人生において苦手が少ない方が楽しいに違いないので、嫌だ嫌だと

あれこれ避けるより一応試す姿勢は大切だなと。

つまり、肉骨茶もそうです。

提案されたときは「あー、あれね...うーん」なんて思いましたが

あぁ、食べてよかった、結果大好きというね。

お店を出たところで配られていたうちわ。
I♡BKT、うんうん、私もバクテー好きだよ!
簡単に松發に寝返る私。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
可愛い坊やのバナーを貼らせて。

続きます。
さて。
ピグの思い出。
お庭です。
終盤、パーティテーブルがやたら置けるようになりましたね。
お料理色々出せて楽しかったな。
お庭に入ってすぐのテーブルで召し上がる方がほとんどでしたが
わざわざ奥の方(この写真)で召し上がる方も時折いました。
嬉しくて常にあれこれ置いたものの、ピグ終了時には在庫を
たっぷりと抱えたまま...皆さんそうですよね。
左下の月見のなんちゃら。
お座敷みたいな、これお気に入りで貰ってから最後までしまえず。
うーん、懐かしい。
0からでいい、ピグやりたい( ;∀;)
ご清聴ありがとうございました。
是非またお立ち寄りください。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村